ニューウェルシティ湯河原
旅館
静岡県
熱海市泉107
3.9/5
15件のクチコミ
神奈川と静岡の県境を流れる千歳川に沿って立地する鉄筋5階建(和・洋室 計70室)のホテルです。お食事と露天風呂・サウナ完備の温泉「いずみの湯」でお楽しみ下さい。
朝食はバイキング、夕食は料理長自慢の旬の食材を使った和食会席をご賞味下さい。朝食、夕
食場所はレストラン「瀬音」になります。
朝食は7時00分から9時00分まで、夕食は18時00分から20時00分迄です。
館内には24時間営業の売店がありますのでご利用下さい。
- 住所
- 静岡県 熱海市泉107
- 駐車場:
- 有り 127台 無料 予約不要
- 周辺情報
-
- 万葉公園
- 湯河原梅林「梅の宴」
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 万葉公園
- 森と泉の公園。湯河原温泉街の中心部、朱塗りの橋を渡った千歳川沿いの緑地公園。 園内には、万葉集の中でただ1つ「出で湯」を詠んだ歌碑、国木田独歩の碑、狸を祭った狸福神社、湯河原温泉が歌に詠まれた万葉集に登場する80種余りの草花が植えられています。茅葺き屋根の万葉亭を見、川のせせらぎを聞きながらの散策は心がやすまります。 温泉に足を浸しながらツボを刺激し、マッサ-ジ効果が得られ、足だけで入るユニークな温泉、足湯施設「独歩の湯」があります。また、日帰り入浴施設「こごめの湯」が隣接しています。
- 湯河原梅林「梅の宴」
- 四季を通じて雄大な自然景観と出会える幕山では、山麓斜面に早春を告げる約4000本の紅梅、白梅が咲き誇ります。見頃にあわせた「梅の宴」では、オープニングセレモニー「湯河原温泉芸妓の舞」をはじめ、和太鼓演奏などが催されるほか、幕山ハイキングや梅のライトアップなどが行われます。※期間中のみ/JR東海道本線「湯河原駅」から「幕山公園行」の臨時バス(増発)約15分「幕山公園」下車
- 小田原城
- 室町時代、西相模に進出した大森氏が築いた山城が前身。これを早雲が攻め取ってのち、北条氏の居城として関東に君臨した。徳川氏の関東入国とともに功臣大久保忠世が領有し、その子忠隣は改易、72年目にまた大久保忠朝に復した。その間、稲葉氏(稲葉正勝・正則)が近世城郭として整備、度々の震災で復興・改修を重ねた。現在は天守閣が昭和35年、常盤木門が昭和46年に復興、銅門が平成9年に復元。ほかに隅櫓などが復興されている。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ニューウェルシティ湯河原
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 70室
- 最大宿泊人数
- 283人
- 築年/改築年
- 1978年 / 1996年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 毎朝9:30 10:00に湯河原駅までお送り致します。
- 一般情報
- ◆別途入湯税150円がかかります(中学生未満無料)
◆ご到着が18:00を過ぎる場合はご連絡をお願いします。1泊朝食、素泊まりのお客様は21:00を過ぎる場合、ご連絡をお願いします。
◆当日お客様と連絡が取れる電話番号(携帯電話など)をお教えください。
◆お越しの交通手段をお教え下さい(車・電車)
◆ご宿泊されるかたの男性、女性の人数をお教えください。(浴衣ご用意のため)
◆お子様連れの場合、お子様の性別、年齢をお教えください。
- 補足・注意事項
- ●ご到着が18:00を過ぎる場合はご連絡をお願いします。
●1泊朝食、素泊まりのお客様は21:00を過ぎる場合、ご連絡をお願いします。
●予約システム上、お子様のご予約が不可になっておりますが、受け入れは可能となっております。3歳以上のお子様をお連れのお客様は施設までお問い合わせください。
レビュー・クチコミ
3.9/5
15件のクチコミ
- 客室
- 3.5/5
- 対応
- 4.3/5
- 眺望
- 3.1/5
- 環境
- 3.6/5
- 食事
- 4.4/5
- 風呂
- 4.3/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- 加湿器
- 除湿器
- ズボンプレッサー
- クリーニング
- 宅配便
- 現地カード決済
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫酸塩泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 動脈硬化症
- 慢性婦人病
- 虚弱児童
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル