ビジネス民宿 十三夜
ビジネスホテル
ペット可
秋田県
山本郡三種町大口字釜谷87
白神山地と男鹿半島への観光に♪お一人様も歓迎♪
世界遺産の白神山地と、国定公園男鹿半島の中間に位置する
三種町で営業しております。
インターから車で10分!釜谷浜海水浴場まで徒歩5分!
温泉施設(砂丘温泉ゆめろん)まで車で2・3分!
日本海に沈む夕日は絶景です。
おばあちゃん家に来たような、懐かしい時間を過ごせる宿です。
ドライブやツーリング、バス釣りなどにも是非ご利用ください。
- 住所
- 秋田県 山本郡三種町大口字釜谷87
- 駐車場:
- 収容5台 無料
- 周辺情報
-
- サンドクラフト
- 釜谷浜海水浴場
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- サンドクラフト
- イベント「サンドクラフト」は、「快水浴場百選」に選ばれた釜谷浜で7月下旬に開催されています。特殊な工法で作る砂像は、個性あふれる作品が展示され、見る人を魅了します。期間中は様々なイベントが行われ、夜にはライトアップされた砂像をバックに花火が打ち上げられます。 ◇開催日:7月下旬~8月中旬頃 ◇開催場所:三種町釜谷浜海水浴場
- 釜谷浜海水浴場
- 県内でも水のきれいな海水浴場として、多くの海水浴客で賑わいます。離岸堤のない自然のままの砂浜で、北に世界遺産の白神山系、南に国定公園の男鹿半島を眺めることができます。また真っ赤な夕日の素晴らしさから”サンセットビーチ釜谷浜”と親しまれています。平成13年には、環境省認定の「日本の水浴場88選」に、現在も「日本の快水浴場100選」にも選ばれました。
- 八郎潟承水路
- 八郎潟承水路は、日本で第2の大きさを誇った八郎潟を干拓してできた承水路です。バスフィッシングが盛んで、県内外から多数の釣り人で賑わいます。また、1月下旬頃から八郎潟が凍りつくと氷上でのワカサギ釣りが始まります。 そして、2月の終わり頃からは、白鳥が疲れを癒すために西部承水路に飛来し、冬の風物詩として見る人を楽しませています。
- ドラゴンタワー
- 国道7号線にそびえ立ち、能代方面から三種町への入口となっています。竜の延長は29m、直径1mの町の特産品メロンを片手に、見る人を驚かせています。 一説には旧八竜町役場の職員有志による「手作り説」もありますが、定かではありません。(笑) タワーの下には、産地直売所で有名な「ドラゴンフレッシュセンター」があります
- 世界遺産 白神山地
- 白神山地は約8000年前から伝わる世界最大級のブナの原生林で、青森県と秋田県にまたがって存在し、総面積は13万m2のうち1万6971m2が平成5年世界遺産に登録されました。暗門の滝があります。手つかずの白神山地の神秘的な魅力を満喫てみては。
- 砂丘温泉ゆめろん
- 平成7年のオープン以来、多数の入館者で賑わっています。高台に位置しているため、八竜地域をはじめ白神山地や男鹿半島を眺望することができる人気の温泉施設です。宿泊施設も整備され、海水浴客や釣り客などに利用されています。 ◇入館料 大人300円 子人150円 ◇当館より車で2分
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ビジネス民宿 十三夜
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 3室
- 最大宿泊人数
- 8人
- 築年/改築年
- 1971年 / 2007年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:16時00分 チェックアウト:10時00分
- 宿からの注意事項
- ・チェックインの時間が遅くなる場合は、宿に直接ご連絡ください。
・道が分からない場合はすぐにご連絡下さい 。ご案内させて頂きます。
・カーナビを設定する場合は、住所を入力してください。電話番号を入力すると、別の場所が表示されてしまうようなのでご注意ください。
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル