信州佐久 春日温泉 自然体感リゾートかすがの森
旅館
長野県
佐久市春日2258-1
3.3 / 5
7件のクチコミ蓼科山の大自然を背に、かすが荘は清流の瀬音が聞こえる
豊かな自然の中、時が静かに流れています。
御鹿の里と呼ばれた春日温泉。
鹿と猟師にまつわる伝説を残す湯治湯。
天然温泉 かけ流し美人美肌の湯。
信州の四季を心行くまでご堪能ください。
- 客室数
- 41室
- 最大宿泊人数
- 200人
- 築年/改築年
- 1955年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 10時00分
- 送迎
- JR佐久平駅間を1日1回(往路:JR佐久平駅 午後2時30分 発車。復路:春日温泉 午前9時45分 発車)
- 一般情報
-
※冬季は露天風呂が一部ご利用頂けません。
※WIFI等はインターネット環境はございません。
- 補足・注意事項
-
・大浴場の入浴時間は午後11:50まで。
翌朝は午前5:00から午前9:00まで入浴できます。
客室・プラン
レビュー・クチコミ
3.3/5
7件の総評
- 客室
- 3.0/5
- 対応
- 3.1/5
- 眺望
- 3.3/5
- 環境
- 3.6/5
- 食事
- 2.7/5
- 風呂
- 4.0/5
施設・設備情報
宿泊施設の種類詳細
- 将棋
- バリアフリー
- 自動販売機
- マッサージ
- 宅配便
- 現地カード決済
- 入湯税
- ・大人 150円
- ・子供 0円
- ・乳児 0円
- 温泉の泉質
- ・単純温泉
- 温泉の効能
- ・慢性便秘
- ・虚弱児童
- ・慢性皮膚病
- ・火傷
- ・切り傷
- ・一般的適応症
- アメニティ
- ・ドライヤー
- ・男性化粧品
- ・ボディソープ
- ・リンスインシャンプー
- ・石鹸
- ・リンス
- ・シャンプー
本当は【2】です。
画像・コメントに騙されましたね!
温泉の泉質は問題無さそうですが、露天は画像とは全く違う感じです。 また食事は不味く唯一マグロの刺身2切れが美味しかっただけです。 スタッフですが、挨拶をするスタッフが誰もいません! そして酷いのが、清掃スタッフが外履きのまま脱衣場に入ってきました。 当然その外履きでトイレの清掃もしていると思われます。 その外履きで脱衣場の中まで、、、 最悪です。 注意したら『あぁ、、、』って反応! つまり常日頃からそうしていると思われます。 無料でも泊まりたくない宿ですね。
まず24Hステイはなかった。(14時~10時だった)
チェックイン時に貸切風呂と夕食時ドリンク付きの説明はなかった。
電話で確認したら貸切風呂は利用できた。
夕食時にドリンク付きのはずだと言っても係りの人は知らなかった
。酒を頼んだら伝票に料金を記入していたのでフロントに確認するように言って確認後理解したようだった。この宿は経営者から現場従業員までまったく条件の確認もしないようだ。
夕食の料理の内容にがっかりした・・・というのも佐久という地域がらもありメニューに載っていた鯉の旨煮、またマツタケの茶わん蒸し、マツタケご飯を楽しみにしていたのだがそれらは一切出なかった。プラスチックの弁当箱に入った粗末なおかず、固い肉のすき焼き、カニ甲羅上げなどろくなものはなかった。係りを呼んでこれが一人14000円の料理なのかと間違いがないか確認したら間違いないということだった。この旅館のどのプランを見ても14000円するものはない。最初から一人無料と言いながら二人分の料金を取っているとしか思えない。
風呂は朝9時まで利用できることになっていたので8:40に行ったらもう掃除を始めていた。
何をとっても最悪な宿でした。
★総合点を1,2にすると掲載されないため★3と記入しましたが実際は食事の内容と従業員の対応で評価は★1です。