「民宿 北前船」は北前船の船主の家を、そのまま利用した、築150年の館です。
北前船は江戸から明治にかけて、北海道と大阪を往復した商船でした。さながら”動く海のマーケット”であったと思われます。
ニシン、コンブなどの海産物、お米やお酒、日常雑貨を運んだ千石船は、日本海の荒波を乗り越え、巨万の富をもたらしました柱、梁、戸板、囲炉裏、たんすなど、当時の船主の暮らしぶりをうかがわせる歴史的なお部屋をお楽しみ下さい。
橋立港でとれた加能ガニ(石川産地物ズワイガニ・コウバコガニ)、甘エビなど、新鮮な四季の魚を、当時使われた昔の器でお召し上がり下さい。のんびり気ままな旅。楽しい出会いをお待ちしています。
国の重要伝統的建造物群保存地区の補助により2009年6月に改装しました。
宿泊可能なプラン一覧
-
★期間限定お得★歴史好きのお客様にお薦め♪【北前船・船主の家を利用した宿】☆1泊素泊りプラン★パンと珈琲の軽朝食を無料サービス 食事なし和室6畳または8畳(バス・トイレ共同)他社価格/大人1名平均
7,000円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定スペシャルセールプラン -
☆歴史好きのお客様にお薦め♪【北前船・船主の家を利用した宿】☆1泊素泊りプラン★パンと珈琲の軽朝食を無料サービス 食事なし和室6畳または8畳(バス・トイレ共同)他社価格/大人1名平均
7,000円
トクー!会員価格/大人1名平均
卸価格をご覧いただくにはメール登録(無料)をお願いします。有料会員限定明日割
施設情報
- 住所
- 石川県加賀市橋立町ム162 MAP
- 客室数
- 5室
- 最大宿泊人数
- 15人
- 築年/改築年
- 1997年 / 2008年
- 食事
- 2食付、朝食付、食事なし
- チェックイン/チェックアウト
- 15時00分 / 12時00分
- 送迎
浴場設備
- 備品
- タオル、石鹸、リンス、シャンプー
施設・設備
- 宅配便
- 料金等の詳細はお問い合わせください
- 宴会場
- 人数・予算により各種コースにて賜っております
ご利用に際して
- 一般情報
-
・部屋の一部の140年前のふすまには、触れないようお願い致します。
・通常、喫茶北前船(0761-75-1208)におります。
・夕食を召し上がる方は夜7時までにチェックインしてください。時間過ぎる方はご連絡ください。
・チェックイン後の門限は夜9時です。ご協力お願いいたします。
・キャンセル料金は以下の通り頂戴いたします。
●前日キャンセル:宿泊料金の30%(1泊2食付/朝食付/素泊まり)
●当日キャンセル:宿泊料金50%(1泊2食付/朝食付/素泊まり)
カニ料理を含む宿泊につきましては、
●3日前~前日:1泊料金の50%●当日キャンセル:1泊料金の70%、通常の2食付きプランは、2015年6月より1名様でのご利用不可となります。(季節限定のカニコースは1名利用可能です)
・幼児のお子様で、食事と布団両方必要な場合は、直接施設へご相談ください。
- 補足・注意事項
- ◎恐れ入りますが、小学生未満のお子様のご宿泊はお受けできかねます。
◎クレジットカード利用不可
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
- 眺望
- 3/5
- 環境
- 4/5
総合評価
55
項目別の評価
- 部屋
- 5/5
- 対応
- 5/5
- 食事
- 4/5
- 風呂
- 4/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 5/5
総合評価
45
項目別の評価
- 部屋
- 4/5
- 対応
- 4/5
- 食事
- 5/5
- 風呂
- 3/5
- 眺望
- 4/5
- 環境
- 3/5
周辺情報
-
那谷寺
奈良時代、泰澄法師によって開かれた、高野山真言宗別格本山那谷寺(なたでら)は、美しい岩山と四季の草花に囲まれた、歴史あるお寺です。 五木寛之著「百寺巡礼」にも掲載され、境内を散策すると、松尾芭蕉が奥の細道で詠んだ句碑があり、秋には紅葉が色彩やかに庭園一杯に広がります。 また、初詣や七五三、百日参り、各種供養などの場所としても親しまれています。
-
安宅の関
歌舞伎「勧進帳」で全国に知られる安宅の関。800年の歳月が流れた今も、日本海を臨む松林の中に関址の石標が立ち、また弁慶と義経、関守富樫の銅像が潮風を受けて訪れる人に往時のロマンを語っています。
資料館みたいなお宿です
北前船は素泊まりプランで行ったので、そこは正直期待せずに行ったのですが、おかみさんがもてなしてくださり、色々お話しを聞かせてくれたので、地域のことがとっても良くわかりました。価値あるお家に泊まらせていただき、歴史を感じながら旅行したい方にはおすすめです!
周囲にお店などはあまりありませんので、素泊まりで行かれる場合は多少食料&飲み物の用意があったほうがいいかもしれません。ランチは資料館の隣で頂きましたが、すごくおいしかったです。片山津には市営のおしゃれな温泉があり、上のカフェだと潟を見ながら軽食が取れます。海は夕日もきれいですね。
家に重厚感があることと、周囲に加賀の名湯温泉も多くてたずねまわって、とても落ち着きました。よく見ると周囲には史跡が多いのと、緑や稲穂の垂れた水田が広がり美しいところだと思います。橋立は街並みがよく保存されていて素敵なので、好きな人は飽きないです。周囲には巡回バスも通っているので、主な見どころや主要スポット間を車がなくても動くことは可能です。冬場にこれを利用して、またカニを食べに伺いたいです。