弘前プリンスホテル
ビジネスホテル
青森県
弘前市駅前1-3-4
-/5
0件のクチコミ
JR弘前駅・バスターミナルから徒歩5分の好立地。
ビジネス・観光の拠点に大変便利です。
朝食は、健康に配慮した和食・洋食のバイキングスタイル。
朝にしっかり食べると、脳細胞が活性化され1日を活動的に過ごせると言われています。
地元の祖沿いを多く使い、皆様に美味しさと健康をお届けします。
自家製のお漬物や果汁100%のリンゴジュースも好評です。
健康朝食で1日を始めてみませんか。
【弘前プリンスホテルのポイント!】
・全室インターネット接続可能!
ビジネス利用に最適、ロビーには自由に使用できるフリーパソコンを用意しています。
貸出のパソコンも、フロントにございます。
・無料駐車場60台、大型車も駐車可!
・無料ランドリールーム完備!
- 住所
- 青森県 弘前市駅前1-3-4
- 駐車場:
- 60台 無料 先着順 大型車も可能
- 周辺情報
-
- 弘前公園
- 岩木山
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 弘前公園
- 藩政時代、津軽家の居城であった弘前城は、現在、弘前公園として多くの市民や観光客に親しまれています。 また、藩政時代から引き継がれてきた貴重な文化財が多数存在する史跡でもあります。
- 岩木山
- 比較的新しい火山のため、高山帯と広葉樹林帯の間に針葉樹林帯が見られず、ダケカンバがそのまま矮小化していく特異な光景が見られる。特産種であるミチノクコザクラと、本州では数少ないエゾノツガザクラなどの高山植物が自生している。
- 鳴海要記念陶房館
- りんごの樹皮の灰を釉(ゆう)薬とした「りんご釉」の陶芸家として評価の高い鳴海要(かなめ)さん(旧岩木町、賀田出身)の貴重な薪窯の寄贈を受け、ギャラリーの機能を加えて陶芸美術館として整備したものです。 ギャラリーでは、陶芸作品の展示の他に鳴海さんが制作した器でコーヒーやお茶が楽しめるコーナーや趣味、活動を発表するミニ個展開催のスペースもあります。
- 津軽藩ねぷた村
- 追手門広場から北へ徒歩約15分、亀甲町に津軽藩ねぷた村があります。 ここは、藩の御蔵を一部改造して作られた観光施設で、実物大の大型ねぷたをはじめ、大小さまざまなねぷた、また関係資料を多数展示しており、笛と太鼓のお囃子の実演や体験もできます。 また、津軽三味線の生演奏を毎日聞くことができるほか、各種体験コーナーやりんごをはじめとした県内特産品を扱う売店、農産物直売所などもあります。
- 盛美園
- 和と洋の織り成す幻想的な庭園。 その、素晴らしい庭園が世界的アニメのイメージの元の一部(借りぐらしのアリエッティ) となりました。 JR弘前駅~津軽尾上駅下車(20分)~徒歩10分 車で約15分
- 岩木山神社
- 鎌倉時代以降の密教道場の構造と桃山時代の精神を取り入れた絵様彫刻の極彩色の華麗な様相は、日光の東照宮に例えられ「奥日光」ともいわれます。特に岩木山を背景にしたたたずまいは荘厳な趣を感じさせます。 車にて約30分
- 大鰐町地域交流センター 鰐come
- JR奥羽本線にて弘前発-大鰐温泉下車後、徒歩約5分 開湯八百年の歴史を持つ"大鰐温泉"を手軽に楽しむことの出来る「日帰り温泉 鰐の湯」。 二種類の大浴場は男女日替わり入浴をしているため、どちらの雰囲気も楽しむことができ、露天風呂も完備。
- ライブハウス 山唄
- 徒歩 8分 生の津軽三味線演奏が聴けるお店で、津軽の響きを体感できます。
- 弘前城
- 電車、バス他 10分 弘前公園内にあり 弘前駅前にて乗車市役所前にて降車すれば便利です。
- 弘前市りんご公園
- 電車、バス他 45分 弘前駅前より、ためのぶ号にてりんご公園にて下車 岩木山に見守られながら、春はリンゴの花で華やぎ、初夏は気持ちよい風を浴びながら散策、秋には収穫の喜びを作業体験もできます。リンゴ王国弘前のこだわりが園内で感じられることでしょう。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 弘前プリンスホテル
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 95室
- 最大宿泊人数
- 126人
- 築年/改築年
- 1977年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:13時00分 チェックアウト:11時00分
- 宿からの注意事項
- 門限は午前1時です。但し、夜間作業等の関係で遅くなる場合は対応可。
施設・設備情報
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- パソコン
- ズボンプレッサー
- 高速インターネット
- クリーニング
- 宅配便
- 宴会場
- 会議室
- 結婚式場
- 最寄駅徒歩圏内
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル