肘折温泉“あったまりの湯” 優心の宿 観月
旅館
山形県
最上郡大蔵村大字南山516番地
4.3/5
9件のクチコミ
ノスタルジックな町並みに佇む、老舗温泉旅館でしっとり寛ぎ時間・・・。
開湯1200年の歴史を持つ肘折温泉は、
昔ながらの湯治風情を色濃く残した温泉街。
そんなレトロな雰囲気のなかに佇む当館で
日頃の喧噪を忘れ、温泉と自然に癒される贅沢な時間を♪
あったまりの湯として親しまれる肘折温泉は、
しっとりと肌になじみ美肌効果も高いと評判です。
四季折々の景色と、開放感が楽しめる自慢の屋上露天風呂では、
川のせせらぎを聞きながら満天の星空をながめ、
ゆったりと浸かって身も心もほぐされるひとときをお過ごしください。
お料理は、地産地消にこだわった旬の食材をお出ししております。
山形牛、三元豚、馬刺し、山菜、きのこなどの肘折の御馳走を
ぜひお召し上がりください。
- 住所
- 山形県 最上郡大蔵村大字南山516番地
- 駐車場:
- 30台 無料
- 周辺情報
-
- 肘折の朝市
- 肘折温泉
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 肘折の朝市
- 開場1200年の歴史を持つ肘折温泉は、“あったまりの湯”の別名を持つ名湯で古くから湯治客で栄えました。いにしえの面影をノスタルジックな町並みは、近年お年よりばかりかレトロに惹かれる若者にも人気です。 【朝市の時間】 4月~9月:5時半~7時 10月~11月:6時~7時半
- 肘折温泉
- 信仰の山、出羽三山の主峰・月山の麓、銅山川沿いに風情あるたたずまいの旅館が軒を連ねる静かな温泉郷。開湯の歴史は807年にまで遡ります。旅館のほかに、3つの共同浴場や飲泉所、療養相談所もあり、湯治客に人気なのも納得。
- 大蔵村 四ヶ村の棚田
- 大蔵村中心部から肘折温泉郷に向かう道の中間にある棚田は、「日本の棚田百選」に選ばれました。
- ブナ林
- 肘折から数キロの所にあるブナ林は約35ヘクタールの広大な裾野に群生しています。温泉街から近いので散策に最適です。
- 小松渕
- 肘折温泉の近く、鳥川の渓谷にある深い淵で「小松淵の大蛇」の伝説を秘めた景勝の地です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 肘折温泉“あったまりの湯” 優心の宿 観月
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 22室
- 最大宿泊人数
- 111人
- 築年/改築年
- 1980年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- 新庄駅までの御送迎について、お迎え14時、お送り10時当館を出発となります(要予約2日前まで)
- 補足・注意事項
- ■チェックインが18:00以降の場合は、必ずご連絡下さい。
■入湯税が別途必要です。(中学生以上お一人様150円)
■新庄駅までの御送迎について、お迎え14時、お送り10時当館を出発となります(要予約2日前まで)
■西川インターを下りてからくるR458号線は通行止めとなっておりますので通らないようお願い致します。
- 宿からの注意事項
- ■新庄駅までの御送迎について、お迎え14時、お送り10時当館を出発となります(要予約2日前まで)
レビュー・クチコミ
4.3/5
9件のクチコミ
- 客室
- 4.3/5
- 対応
- 4.9/5
- 眺望
- 3.7/5
- 環境
- 4.3/5
- 食事
- 4.8/5
- 風呂
- 4.7/5
施設・設備情報
- コインランドリー
- 宴会場
- 会議室
- マッサージ
- カラオケルーム
- 自動販売機
- 加湿器
- 宅配便
- ラウンジバー
- 売店
- 将棋
- 現地カード決済
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 炭酸水素塩泉
- 温泉の効能
- 慢性婦人病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 女性化粧品
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル