湯野浜温泉 龍の湯
旅館
山形県
鶴岡市湯野浜2-4-47
4.8/5
4件のクチコミ
大正12年に始まった当地での温泉の掘削は、困難を極めました。
そんな多くの苦難の中、龍澤山善宝寺の守護神・龍神に祈願する日々が続きました。
掘削開始から約5年、ある朝、初代館主となる祖父は、波の彼方に渦巻く五色の雲雲の中、二躰の金色の龍が昇天してゆく夢を見たのです。まさにこれが温泉湧出のお告げであったかのように翌昭和3年辰の年5月、見事温泉が湧出しました。
その泉質はそれまで湯野浜温泉の特徴であった塩辛い「塩化物泉」ではなく、無色透明・無味無臭の全く異なった「アルカリ泉単純泉」でした。この温泉湧出の経緯から「龍乃湯温泉」と名付けましたが、今のように情報が行き渡る時代ではなく、近所の方々からは、新しい温泉・新湯(しんゆ)と呼ばれ、いつしか、それが屋号となりました。
- 住所
- 山形県 鶴岡市湯野浜2-4-47
- 駐車場:
- あり(80台/無料)
- 周辺情報
-
- 庄内映画村
- 鶴岡市立加茂水族館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 庄内映画村
- 庄内を日本のハリウッドに! 月山山麓に位置する88ヘクタール(26万4千坪/東京ドーム20個分)という敷地を持つオープンセットで、数々の映画の撮影を行っています。 現在、漁村・農村、宿場町、山間集落の撮影セットが建っており、今後いくつかのセットが出現します。この壮大なオープンセットを撮影のためだけではなく、一般公開もしています。
- 鶴岡市立加茂水族館
- 世界一のクラゲ展示数を誇る 山形県内唯一の水族館で、世界中の海や川からたくさんの生き物が集まっています。クラゲ展示室「クラネタリウム」は30種類以上のクラゲを常時展示する「世界一」のクラゲの水族館です。他にもラッコやアシカのショーなど見所がいっぱい。ウミネコの餌付けも楽しめます。
- 善宝寺
- 海の守護神龍神を祀る名刹 今から1100年前高僧妙達上人により開創された龍澤山善宝寺は、海の守護神・龍神様を祀り、東北地方はもとより全国から信仰を集めている。境内にある五重の塔などの貴重な建物や、裏手にある二龍神の棲み家と伝えられる貝喰(かいばみ)の池は、木々の深い緑の中に神秘的な雰囲気を漂わせている。
- 出羽三山
- 出羽三山とは、羽黒山(414m)・湯殿山(1504m)・月山(1984m)の総称。開山は推古元年(593年)で崇峻天皇の皇子・蜂子皇子が開祖したといわれている。江戸時代以降は、西の熊野詣、お伊勢参りと並んで、東の出羽三山登拝は「奥参り」とされ人々の厚い信仰を集めている。 2446段の長い石段が続く羽黒山参道の杉並木は、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン 2009年にて最高ランクの格付け・三ツ星を獲得しているほか、国宝の五重の塔など、歴史的価値の高い遺物を多く内包する観光名所です。
- 致道博物館
- 鶴ヶ岡城の三の丸、庄内藩主の御隠殿となっていたところ。名勝「酒井氏庭園」は東北では稀な書院庭園である。明治の擬洋風建築「旧西田川郡役所」(国指定重要文化財)、「旧鶴岡警察署庁舎」(県指定有形文化財)と田麦俣の多層民家「旧渋谷家住宅」(国指定重要文化財)が移築されており、館内には民具のコレクションや、庄内竿などこの地方の生活文化の特色と変遷を知る上で貴重な資料が保存・展示されている。6名様までの無料入館券あり。
- 史跡・庄内藩校致道館
- 文化2年(1805)藩政を立て直すために創設された藩校で、馬場や矢場を備えた広大なものであった。現在は聖廟、御門、講堂、御入間などが残っている。 城下町の質実剛健な教育文化を築いた東北地方に現存する唯一の藩校建築である。(国指定史跡)
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 湯野浜温泉 龍の湯
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 31室
- 最大宿泊人数
- 100人
- 築年/改築年
- 1929年 / 2003年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:11時00分
- 送迎
- ①庄内空港全便②鶴岡駅一部特急列車発着に合わせて③一部高速バス発着に合わせて。前日まで要予約。
- 一般情報
- 【お子様のご宿泊について】
当館ではお子様のご宿泊も可能でございますが、
予約受け付けの都合上、インターネット上では
人数の入力ができないよう設定されております。
お子様連れでのご宿泊をご希望のお客様は、
お手数ではございますが、事前に宿泊施設まで
ご連絡くださいませ。
TEL:0235-75-2241
- 補足・注意事項
- 【お子様のご宿泊について】
当館ではお子様のご宿泊も可能でございますが、
予約受け付けの都合上、インターネット上では
人数の入力ができないよう設定されております。
お子様連れでのご宿泊をご希望のお客様は、
お手数ではございますが、事前に宿泊施設まで
ご連絡くださいませ。
TEL:0235-75-2241
レビュー・クチコミ
4.8/5
4件のクチコミ
- 客室
- 4.5/5
- 対応
- 5.0/5
- 眺望
- 3.5/5
- 環境
- 4.0/5
- 食事
- 4.8/5
- 風呂
- 4.8/5
施設・設備情報
- 将棋
- バリアフリー
- 自動販売機
- コインランドリー
- マッサージ
- 禁煙ルーム
- パソコン
- 加湿器
- 高速インターネット
- 宅配便
- サウナ
- 宴会場
- 会議室
- 売店
- カラオケルーム
- 喫茶店
- ベビーベッド
- ズボンプレッサー
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 単純温泉
- 温泉の効能
- 冷え性
- 貧血
- 高血圧症
- 胆石症
- 動脈硬化症
- 肝臓病
- 痛風
- 糖尿病
- 慢性便秘
- 慢性婦人病
- 慢性皮膚病
- 火傷
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- ボディソープ
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 路線・駅周辺の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル