大正元年創業 四万温泉 三木屋旅館
旅館
群馬県
吾妻郡中之条町四万甲3894
4.5/5
8件のクチコミ
「 広がる癒しのゆったり寛ぎ感覚 」
お部屋から見える四万川の流れ、四季折々に移りき豊かな四万の木々の数々
寛ぎのひとときをお過ごしください。
大正元年創業の老舗の趣と心配りを大切にする「三木屋旅館」
お部屋数は8室のみなので、個人旅行におススメの隅々まで気配りが行き届いた心休まるお宿です。
自然と人とのふれあいを大切に、心からのおもてなしで皆様のお越しを心よりお待ちしております。
- 住所
- 群馬県 吾妻郡中之条町四万甲3894
- 駐車場:
- 無料駐車場あり。台数制限あり
- 周辺情報
-
- 摩耶の滝
- 奥四万湖
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 摩耶の滝
- お不動さんの導きにより、麻耶姫という美しい娘と立派な若者が出会ったという伝説のある滝です。 落差もあり、その清らかな美しさは、訪れる人々を魅了します。
- 奥四万湖
- 四万温泉の最奥にある四万川ダムで出来た人造湖。 一周4kmの湖畔は春の新緑や秋の紅葉の名所で、湖の水の美しい青さも特筆ものの湖です。
- 四万の甌穴
- 国道353号沿いの四万川に大小8個の甌穴が見られます。 数万年もの年月を経た、自然の驚異的産物です。
- 日向見薬師堂
- 美しい茅葺屋根の薬師堂。 全国でも珍しい唐風建築で出組、桝の形、木鼻の絵文様、渦巻きの形などが室町時代の特徴を表しています。
- ゆずりは飲泉所と足湯
- 四万温泉・日向見地区、国民宿舎ゆずりは荘の目の前にある八角形の建物が飲泉所と足湯です。
- 塩之湯飲泉所
- 飲めば胃腸に良いとされる四万温泉の湯。 こちらの温泉は塩の湯という名前の通り、少ししょっぱいのが特徴です。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 大正元年創業 四万温泉 三木屋旅館
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 8室
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- 冬季は降雪や凍結により冬タイヤが必要な場合がございます。ご注意ください。
- 宿からの注意事項
- ※冬季は降雪や凍結により冬タイヤが必要な場合がございます。ご注意ください。
※客室は全て和室となり、ベッドはございません、ご了承の上、お申込下さい。
レビュー・クチコミ
4.5/5
8件のクチコミ
- 客室
- 4.0/5
- 対応
- 4.9/5
- 眺望
- 3.6/5
- 環境
- 4.0/5
- 食事
- 5.0/5
- 風呂
- 4.1/5
施設・設備情報
- 高速インターネット
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 塩化物泉
- 温泉の効能
- 慢性皮膚病
- 切り傷
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- カミソリ
- ボディソープ
- 石鹸
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル