ウェスパ椿山
その他
青森県
西津軽郡深浦町大字舮作字鍋石226-1
JR五能線ウェスパ椿山駅を降りるとそこは別世界。
スロープカーで上る展望台からは世界自然遺産の
白神産地が一望でき、展望温泉では日本海に沈む
夕陽を眺めながら入浴することができます。
また、ここは西海岸屈指の岩礁美にも恵まれる場所。
巨岩のシルエットと光る水面がつくる光景は
思い出の1ページを飾りそうです。
彩り美しい花々に囲まれた『花コテージ』は
青と緑のコントラストの中に佇む風景がのどかな
ヨーロッパの風景を思い出させます。
海を見下ろす小高い丘の上の『島コテージ』は
日本海を望むサンセットコテージ。
広く活用できるリビングルームとテラスからの
水平線に沈む夕陽が、ロマンティックムードを
盛り上げます。
- 住所
- 青森県 西津軽郡深浦町大字舮作字鍋石226-1
- 駐車場:
- 各施設合計250台
- 周辺情報
-
- 白神山地
- 奥十二湖
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 白神山地
- 車で40分 原生的な状態で残存するブナ林は、動植物相の多様性で世界的にも特異な森林であり、生態学的に進行中のプロセスを示す顕著な見本である。
- 奥十二湖
- 車で30分 広大なブナの森に点在する十二湖は、33湖沼群の総称です。その中でも十二湖の代名詞ともいえる「青池」は青インクを流したような神秘的様相を見せます。
- 不老不死温泉
- 車で5分 日本海が目の前に広がる、海岸と一体化した、絶景の露天風呂に浸かりながら、遠い水平線をながめて潮騒に耳をかたむければ、心にしみいる感動とくつろぎのひとときをお楽しみいただけます。
- 千畳敷海岸
- 1792年の大地震で、海底の岩盤が大戸瀬を中心に海岸12kmにわたり最高3・5m隆起してこのような海岸地形になった。広大な海岸には時折潮吹きも見られ、磯遊びに絶好な潮溜まりもある。津軽の殿様が千枚の畳を敷いて酒宴を開いた事からこう呼ばれるようになったとか。ここから眺める夕陽も見事だ。
- かぶと岩
- ---
- 追良瀬川
- ---
- 風合瀬海岸
- 広い砂浜が広がる海水浴場。海水浴はもちろん、美しい自然を満喫しながらキャンプや釣りなどもでき、誰もが楽しめるスポットだ。すぐ近くには、シャワーやトイレなどが完備された道の駅があるため、帰りに立ち寄ってさっぱりすることもできる。
- ふれあい橋
- この橋は、単に国道とJRをまたぐ陸橋というだけでなく、揖保川町の南北交流を促進する架け橋であって、「コミュニケーションの場」「ふれあいの場」としての性格も有しています。このため、まちのシンボルとして親しまれ、人・物・情報の絶えることのないようにとの願いを込めて、外壁には揖保川をあしらったデザインを施しています。
- 見入山観音堂
- 津軽霊場第9番の札所で、津軽霊場の中で最も難所とされている見入山観音堂は、室町時代の初期に創建されたと伝えられています。山伏の修験場であったといわれる急坂をゆっくり登り、断崖場の見入山観音堂にたどり着くと、そこから素晴らしい追良瀬の渓流を望むことができます。
- 弁天島
- 弁財天(七福神の一人)を奉る弁天宮があり、ふるくから海上の安全航海と豊漁を祈願する神聖な場所として知られています。
- 関の杉
- 樹齢およそ1,000年の老木。鎌倉時代の将士の墓標と言われ、遠くから見ると甕の形に見えます。(県天然記念物)
- 関の古碑群
- 暦応3年(1340)から応永8年(1401)の時代の供養塔で、南北朝争乱最中の遺跡として重要なものです。安東氏や折曽の関の繁栄を忍ばせています。
- 北金ヶ沢のイチョウ
- 樹齢およそ1,000年の老木で、古くより垂乳根(たらちね)のイチョウとして崇拝され、神木として根強い信仰を集めています。(県天然記念物)
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- ウェスパ椿山
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 20室
- 最大宿泊人数
- 100人
- 築年/改築年
- - / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 補足・注意事項
- ■飲食物の持込:可
■添寝幼児の同伴:可
■ペットの同伴:一部コテージ可
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5
施設・設備情報
- バリアフリー
- 会議室
- 売店
- 自動販売機
- コインランドリー
- カラオケルーム
- 宅配便
- 最寄駅徒歩圏内
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 150円
- 乳児 0円
- アメニティ
- ドライヤー
- タオル
- バスタオル
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 温泉地周辺の旅館・ホテル