- クチコミ件数
- 14
- 平均点
- 4.00
- 部屋
- 3.93
- 対応
- 3.57
- 食事
- 4.36
- 風呂
- 3.23
- 眺望
- 3.50
- 環境
- 4.07
-
- 宿泊時期
- 2010年08月
- 整理番号
- 4059699
- プラン名
- 【クチコミ投稿で割引!!】女性シェフが創る厳選素材のイタリアンコース料理♪1泊2食付
- 手作りのお料理2010年08月11日
- グリーンスポーツの森からの送迎をお願いしようと電話しましたが、
徒歩10分との事で歩いて伺いました。
お食事は、手作り感があって、よかったです。
イタリアンは私としては薄味かなと感じました。
食後のアイスクリームと、
オーナーの絞ったぶどうジュースがおいしかったです。
朝食の、米粉パンにジャム・青じそジュースもおいしいです。
手作りで心のこもったおもてなしといった感じです。
お部屋もきれいにされていて、ゆっくり休めました。
娘は、白くてかわいいお家だ!とごきげんでした。
紅茶類がセルフで飲めるのも、ありがたかったです。
グリーンスポーツの森にも近く、2日間たっぷり遊べました。
グリーンスポーツの森はかなりお得で楽しく、お勧めです。
-
- 宿泊時期
- 2006年09月
- 整理番号
- 3328726
- プラン名
- 「お得な2食付プラン」
- とても快適でした2006年09月25日
- 少し古めの洋館・・・?と思いましたが大変満足でした。お部屋の中もお風呂も(部屋に備え付けのバス)とても綺麗に掃除されていて、お料理も夜・朝ともに雰囲気も良く大変美味しいものでした。特に果物のジュースがとても美味しかった事が記憶に残っています。部屋からの眺望に関しては木に囲まれた場所なのでどうとも言えませんが、自然の多い快適な場所でした。ただ、それ故に館内のちょっとの物音でも結構びっくりするくらいだった事もありました。けれど、休日をゆっくり過ごしたい、日常から離れてみたい・・・なんて思われる方にはぴったりだと思います。今回はありがとうございました、また機会がありましたら利用させて頂きます。
-
- 宿泊時期
- 2006年09月
- 整理番号
- 3326859
- プラン名
- ★直前予約なら50%オフ!最安値プラン★
- 夏の白馬なら2006年09月03日
- 直前割引で1泊させていただきました。6000円代であったので泊れれば良しという感覚だったのですが館内のインテリアや部屋の広さから考えると素泊まりの値段でも反論出来ないかもしれません。(家族風呂については2人で一杯でした。温泉を楽しみたい方は「みみずくの湯」がオススメです)夕食もしっかりとイタリアンのコース(HPによると「白馬コース」らしい)で出され食後のケーキを含めて味や盛り付けも素晴らしいの一言でした。朝食に出てきたパンは焼きたてでなおかつブルーベリーが練りこんであるもので朝食にもかかわらず一手間掛けてくれてあってことにとても感激しました。食事に関しては今まで泊ったペンションの中では最高であったと思います。周辺にはジェラート屋さんがあったり看板犬が有名なパン屋さんがあったりとちょっとぶらぶらするにはもってこいの場所がいくつかあるのでゆったりと夏の白馬を楽しむのなら良い場所だと思います。
-
- 宿泊時期
- 2004年09月
- 整理番号
- 1003233
- プラン名
- 情報は正確に2004年09月20日
- 今回はテニスをしたいので、こだわり検索を利用してテニスコートのある宿を検索しました。しかし、実際にはテニスコートはなく、周辺のテニスコートを利用しましが、料金が高く残念でした。また、予約ではスイートのはずでしたが、なぜか普通のお部屋になってしまいました。予約を確認していただき、料金は減額してもらいました。トクーの方針で宿のページには電話番号を載せないのでしょうが、だからこそ、情報は正確にしなくてはいけないのではないでしょうか。食事もお部屋も、スタッフの対応も問題はありませんでしたが、情報のミスのために、楽しいはずの旅行が少々残念なものになってしまいました。
- 宿からの返信
- 宿固有の設備としては、テニスコートはないのですが、近隣に他のペンションと共同で持っているものがあり、宿泊されるお客様はこれを利用することが出来る為に、設備にテニスコートのマークがついていました。
ホームページの記載で、「ご希望の方はテニスコートの手配をいたしますので、予約確定後に、宿のほうまでご連絡ください」という文言を入れるべきであり、説明不足でお客様に誤解を与える表示となっていましたことを、心よりお詫び申し上げます。
-
- 宿泊時期
- 2004年09月
- 整理番号
- 1002795
- プラン名
- 食事のおいしいペンションでした2004年09月18日
- アメリカン調のペンションで食事時間には自動ピアノ演奏があったり、ワインなども雰囲気よく飲めて、料理が出されるタイミングもオーナーが良く配慮していてくれます。ボリュームも味も十分堪能できます。お風呂は家族風呂ですが広めでラベンダーハーブでした。
-
- 宿泊時期
- 2004年09月
- 整理番号
- 1001566
- プラン名
- ペンション初体験2004年09月08日
- ペンションには初めて宿泊したのですが、建物も綺麗だし食事は大変美味しかった。ペンションは夫婦でよく経営しているので
色々とオーナーの方と接したかったのですが、その機会が全然ありませんでした。もっと接しやすい対応をしてくれればよかった
のにと残念でした。
-
- 宿泊時期
- 2004年08月
- 整理番号
- 1025574
- 部屋名
- 白馬の想い出2005年03月12日
- 昨年ですが、紅葉を見に行きました。
ペンションの場所はわかりずらかったですが、
スタッフの方がとても親切でした。
-
- 宿泊時期
- 2004年08月
- 整理番号
- 272062
- 部屋名
- 八方池まで歩いて見ましたが、山々がよく見2004年08月12日
- 八方池まで歩いて見ましたが、山々がよく見え感激的でした。栂池自然園を回った後チェックイン、ホテルは簡単に見つけることができました。 まだ夕食まで時間があったので、立ち寄り湯の小日向の湯へ行ってきました。 透明な湯で、肌がすべすべになりとてもよく効く温泉でした。 露天でとても開放感のあるよいところですが、あまりにも自然の中で、アブが多いのには閉口でした。 アブさえいなければもっと長く入っていたかった温泉です。 ホテルの夕食は、イタリアンのコースで味量ともにとても満足でした。 一緒に飲んだ、生ビールも赤ワインもとてもおいしかったです。 部屋もきれいでよかったです。 朝食のパンも暖かく、おいしくいただきました。 また二階の廊下に白馬の自然水がいつでも飲めるように置いてありましたが、この水がすっごくおいしいので感激でした。
-
- 宿泊時期
- 2004年08月
- 整理番号
- 274809
- 部屋名
- 2004年08月24日
-
- 宿泊時期
- 2004年08月
- 整理番号
- 271701
- 部屋名
- 今回夏休みを利用し妙高から白馬を回りまし2004年08月11日
- 今回夏休みを利用し妙高から白馬を回りました。信州地区はもっと涼しいかと思っていたのですが、宿の有る高原地域以外は関東と変わらず暑かったです。昔の印象とは違いました。でも長野の高原は自然が豊かで食べ物も美味しく大変GOODでした。白馬美術館がこの期間だけ夜8時前営業していて、見学できたので良かったです(目的の一つでしたので)チェックインは連絡しておいたように16:00に着きました。道はわかり易く(インターネットで調べた地図で)、明るい建物で第1印象はGOOD!部屋は小さめですが良く清掃されて内装も落着いた雰囲気で良かったです。踊り場にお茶と水が置いてあり自由に飲めるのも有りがたかったです。一つ要望すると飲み物(ソフトドリンク)の自販機を食堂の一角にでも置いてくれるとうれしいです。(部屋に冷蔵庫が無いので)冷たいものが飲みたいときに、水だけではチョット辛い!食事はよく考えたメニューで美味しかったです。時間が取れれば又行っても良いと感じる宿です。
-
- 宿泊時期
- 2004年08月
- 整理番号
- 272961
- 部屋名
- 自転車を貸してくれたので、白馬のペンショ2004年08月16日
- 自転車を貸してくれたので、白馬のペンション街をサイクリングして楽しみました。お風呂はラベンダー風呂などがあり、気持ちよかったです。
-
- 宿泊時期
- 2004年08月
- 整理番号
- 271995
- 部屋名
- 当初、2泊の旅行を計画していたのですが、2004年08月12日
- 当初、2泊の旅行を計画していたのですが、直前になり急遽もう1泊しようという事になり探したのが「プチホテル&レストラン 白馬エアメイル」です。直前割引半額での予約だったのであまり大きな期待をせずにホテルに向かったのですが、宿の周りは涼しげな白樺の林がある感じのいい佇まいのプチホテルでした。泊まってよかった!!と思うのはなんと言っても食事!夕食はイタリアンフルコースでお料理はもちろん美味しかったですが、“焼きたてのパン”が最高!窓からの涼しい風を受けながらの夕食は最高でした。 朝食も“焼きたてパン”それに冷たく冷えた“フレッシュ山ぶどうジュース”の美味しかったこと美味しかったこと、今でもその味は忘れません。帰りに奥様手作りのジャムやきゃらぶきをお土産に買って帰りましたが、家族に大好評でした。お世話になりました!
-
- 宿泊時期
- 2004年07月
- 整理番号
- 270556
- 部屋名
- 部屋 初めてのプチホテル体験でした。白を2004年08月07日
- 部屋 初めてのプチホテル体験でした。白を基調にしたロマンチックな夢のある窓。 恋人同士の時に来ていれば、最高よねといいながら、少し若返った気がしました。部屋はやや狭いかなとも思いましたが、メルヘンの世界のようでした。 (ただ一つ、スリッパがペタペタと音がするのが、気になりました。)対応 オーナーの笑顔が見たかったです。始終一生懸命顔で、対応も懸命なんだって感じでした。食事 いつも旅行では、和食なので、洋食もいいもんだなと思いました。 夕食も朝食も本当においしかったです。 バックにかかっていた、ピアノ 鳥の声 とてもリッチな気分でした。風呂 部屋のユニットバスには入っていませんが、ゆっくり家族風(ラベンダー風呂)に入れてよかったです。眺望 とても素敵でした。これぞ信州って感じでした。環境 夜 自転車で近くを探索しましたが、木の間からもれるあちこちのペンションの明かりが、とても、ロマンチックで、暖かくて、別世界のようでした。 朝もとても、新鮮でこんな静かな世界があるんだとうらやましくさえ思えもした。総合 ホールのロッキングチアーにずっと座っていたいと思いました。 現実の生活とはかけ離れた時間を過ごせて感謝でした。 いつまでも、あせる事なくその環境を維持していただけますよう望んでおります。
お風呂は、宿泊客が多いと、タイミングが合わず入浴できないので困りました。
結局貸切ではいれるというハーブのお風呂は、タイミングが合わないまま終了時間になってしまい、入れませんでした。
最初からどこかで立ち寄り温泉にでも入ってからいかないと、ここはお風呂に入れない可能性がある、寝るだけのところだと思っていくか、宿泊客が少ないと思われるときにだけ行くところかもしれません。
食事は、口コミでは良さそうでしたが、まあこんなもんかなという感じ。
接客も含め、最初は夢を持って始めたプチホテルだけど、今は仕事だから毎日ルーティンで仕方なくこなしてるんだろうなという感じ。
トクー価格だからまあこんなもんかなと思えるけど、通常価格だったらちょっと・・・。
正直なところ、レストランの食事ではなく、家庭の主婦が盛付だけおしゃれにしてみたというレベルでした。まあ、それなりにお料理上手なレベルでしょうが。
でも、パスタだけはいいゆで加減で、お店らしさがあったかな。
喫煙場所が、廊下の突き当たりの小さなバルコニーにあって、そこは気持ちよく過ごせました。
あまりお金のない若いカップルがトクー価格で、平日に来るなら良い宿だと思います。