日光グランドホテル ほのかな宿 樹林
旅館
栃木県
日光市湯元2549-7
4.0/5
120件のクチコミ
奥日光「ほのかな宿 樹林」の魅力
――――――――――――――――――――――◇◇
白濁の硫黄温泉100%の掛け流しが自慢。
身体の芯から温まり、温浴効果も抜群です。
乳白色の硫黄泉でお肌しっとりつるつる!
◆3つの世界遺産◆
<日光東照宮・日光二荒山神社・日光山輪王寺>
◆白濁の硫黄泉は、これぞ本物の温泉!!◆
硫黄の香りと乳白色の温泉でお肌すべすべ
◆雪はさらさらパウダースノー◆
日光市街地より標高が約1,000m高く、いろは坂を越えると
そこは、非日常体験が待っています。
- 住所
- 栃木県 日光市湯元2549-7
- 駐車場:
- 40台 無料
- 周辺情報
-
- 中禅寺湖
- 日光竹久夢二美術館
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 中禅寺湖
- 周囲約25キロ、最大水深163メートルの中禅寺湖は、日光を代表する湖である。水面の海抜高度1269メートルは、日本一の高さを誇る(ただし、人工湖を除く面積4平方キロ以上の湖の中で)。約2万年もの昔、男体山の噴火による溶岩で渓谷がせき止められ、原形ができたといわれる。
- 日光竹久夢二美術館
- 華やかなりし大正の時代に、純粋な心で夢と浪漫を追い求めた天才画家竹久夢二。抒情と哀情に満ちた数々の作品とゆかりの品々を集めてモダンな洋館の中に展示いたします
- 戦場ヶ原
- アウトドア向きな自然研究路です。なかでも湯滝〜竜頭ノ滝のコースは、湯滝、泉門池、赤沼、竜頭ノ滝などさまざまなスポットの景観が楽しめます。戦場ヶ原は標高1400mに繰り広げられる大湿原です。
- 光徳牧場
- 年間を通して牛や馬が放牧される、広さ約3万平方メートルの牧場。牧柵に沿った散策路を歩きながらのんびりと牧歌風景を楽しむことができる。
- 湯滝
- 湯ノ湖という、温泉の湧く湖から流れ落ちる滝。落差70m、幅は最大で25m。見ごたえのある名瀑と周囲の緑とのコントラストは息を呑む美しさがあります。滝の左側の階段を下りると観瀑台があり、目の前で滝が岩を駆けおり、激しく水しぶきをあげる姿が見えて迫力満点です!
- 竜頭の滝
- 湯ノ湖から流れ出た湯川が、中禅寺湖に注ぐ手前にあります。奥日光三名瀑のひとつで、男体山噴火による溶岩の上を210メートルにわたって流れ落ちています。滝壷近くが大きな岩によって二分され、その様子が竜の頭に似ていることからこの名がついたといわれます。
- ジェイ・セレモカントリークラブ
- 東北自動車道宇都宮ICより3.8km、5分でフロント到着という立地に加え、リメイクされたクラブハウスとコースでゴルフを堪能して頂きます。
- 温泉寺
- 「日光山 湯元・温泉寺」は、世界遺産「日光山 輪王寺」の別院で、日光開山「勝道上人」が、延暦7年(788)に、この温泉を発見し、病苦を救う「薬師如来」様をお祀りしたのがはじまりです。その後、この温泉は薬師信仰のもと、庶民の療養延年の名湯として知られるようになり、江戸時代には、輪王寺宮の直轄寺院としてその名が広まりました。また当時はこの霊場を管理していた中禅寺上人と、日光奉行の許可を受けなければ入湯が許可されなかったと言われ、とても大事に保護されました。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 日光グランドホテル ほのかな宿 樹林
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 46室
- 最大宿泊人数
- 150人
- 築年/改築年
- 1975年 / 1995年
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:15時00分 チェックアウト:10時00分
- 送迎
- ※湯元温泉駅バス停より 要予約14:00~17:30
- 一般情報
- ※現地でのお支払いは、現金のみの支払いになります。クレジットカードご利用のお客様はオンライン決済をご利用ください。
- 補足・注意事項
- 当館は、従前までの旅館で行われていた、痒いところまで手が届く、フルサービスは基本的に行いません。
その分、利用価格に反映させリーズナブルな価格とし、多くの方に最高の硫黄温泉をご利用頂きたいを願っております。
例えば、
●到着時、玄関にお迎えに上がり荷物をお持ちすることはございません。
●ロビーから客室へ荷物をお運びし、ご案内は行いません。フロントで館内案内を行います。
●客室でお茶をお入れしません。ご自身でケトルでお湯を沸かし、お楽しみ頂きます。
●お食事の折お茶、お水はご自身でセルフサービスでご利用頂きます。
当館は、サービスの要不要を一つ一つ精査し、お客様がご自身で行えっても差し障りが無いと判断したものはサービスを実施せず、その分価格に還元しようと想い、区別しております。
何卒、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
- 宿からの注意事項
- チェックインが予定時間を過ぎる場合必ずご連絡下さい。(門限は23時です。)
入湯税が別途必要です。(お一人様150円)
現金のみのお支払いとさせていただきます。現地ではクレジットカードはご利用できません。
コンビニは、いろは坂を登った後にはございません。
レビュー・クチコミ
4.0/5
120件のクチコミ
- 客室
- 3.8/5
- 対応
- 3.9/5
- 眺望
- 3.7/5
- 環境
- 4.2/5
- 食事
- 3.8/5
- 風呂
- 4.4/5
施設・設備情報
- 将棋
- 自動販売機
- スキー乾燥室
- 高速インターネット
- 宅配便
- 現地カード決済
- 売店
- 喫茶店
- 入湯税
- 大人 150円
- 子供 0円
- 乳児 0円
- 温泉の泉質
- 硫黄泉
- 温泉の効能
- 一般的適応症
- アメニティ
- ドライヤー
- シャワーキャップ
- タオル
- バスタオル
- カミソリ
- 男性化粧品
- ボディソープ
- リンスインシャンプー
- リンス
- シャンプー
近くの都道府県の旅館・ホテル
- 観光スポット周辺の旅館・ホテル