4
/5
にく
様
2002年8月
お盆の休みに長野を3泊しました。お風呂が
お盆の休みに長野を3泊しました。お風呂がとてもよかったです。
5
/5
yuko_neko
様
2002年8月
目的はただただ「暑いところから逃げたい」
目的はただただ「暑いところから逃げたい」というだけでした。翌日は子供のために草津のプールによって帰る予定だけして、以前から泊まってみたかった「万座温泉ホテル」を決めました。チェックインは予定通り16時になりました。直前の予約で、電話も宿からのメールもなかったものですから、不安で一杯でした。ロビーは混雑しており胸に「実習中」と名札をつけた若い女性が対応してくれたのですが、いささか心もとない宿泊費が「これでいいのですか?」と聞き返される始末。。心配になってPCを(念のため持っていった)立ち上げはじめたところ、見かねた違う男性の方がいらっしゃって一言も言わずに料金の計算をしていらっしゃいました。というわけで到着早々は気分が悪い出だしでした。早速お風呂に入ることに、日のあるうちに露天風呂に行こう!!と意気込んで行くと、目の前をうさぎがピョンピョン。。娘は大喜びでした。宿で飼ってるうさぎのようです。他にやぎと鶏がいます。(子供は大喜び)風呂の景色は最高で、湯加減も温泉の質も最高で、すっかり先ほどのことは忘れて気分よくなってしまいました。内風呂である6種類のお風呂に続けざまに入りましたところ「苦湯」というのが一番私には合いまして、非常にリラックスした気分になり、なぜか胃腸の調子もよくなってきました。露天は「姥苦湯」という方が好みでした。なにせ、とにかく身も心も溶かしてくれる。。という言い方がぴったりの温泉でした。ただし、若いお嬢さんや羞恥心が非常に激しい人にはお勧めできません。外から丸見えです。私は全く気になりませんでした、気にするよりも入ったほうが人生の得だと思える温泉です。食事は夕食だけ子供をつけてもらいました。というのは、感想から量が少ないか、菜食的なもの。。という判断をしたためです。これは正解で子供はあたたかいハンバーグを喜んでおりました。カキ氷券も非常に嬉しかった。大人の食事も「菜食」という感じがいたしました。肉はたぶん「鍋」と「鴨」が3枚だったと思います、豆腐はきちんと硬くおいしく。「お茶漬けバイキング」は非常においしかった!!あの考えはいけてると思います。夕飯は満足度がすごく高かった部屋は今回きりということで、非常にいいお部屋に案内していただきました。文句のつけようがないお部屋です。これはご好意なので参考にはならないと思います夜の「歌謡ショー」は宣教といった感じのものでしたが、よくできていて、また、押し付けることのない自然な流れに好意を持ちました。一度お聞きになるといいかもしれません朝ご飯につきましては、うーーん、申し訳ありませんが、あれだったらいりません。できれば夕飯だけの選択ができませんでしょうか?またはおにぎりを部屋で食べられるとか(弁当形式)夜の食事に比べて朝がほとんど考えてないような気がいたしました。でも、ミルク、パン、ヨーグルトはおいしかったです。朝ご飯以外はしごく満足でした。温泉は結局6回入りました。ラジウムと鉄の方は入りませんでした。もう少し寒くなってから毎月行きたいなーーと思っております
4
/5
ゆずき
様
2002年8月
いろいろな温泉に入浴でき、1箇所を除いて
いろいろな温泉に入浴でき、1箇所を除いて1日中温泉に入れました。また 料金も一人8000円と安く泊まれました。廊下の話し声、歩く音が聞こえるのがちょっと気になりました。食事は、夕食をもう少し工夫して頂きたかった。従業員の方たちの対応は、よかったです。
389
390
391
392
393
394
395
396
397