場所は、いいところにあり、外観もそれほど
場所は、いいところにあり、外観もそれほど古くはありませんが、フロントの対応の悪さや部屋の装備、古さは、いただけません。確かに食事は、量は多いのですが、肉はまずく、少なくてもいいから、もう少し質にもこだわってほしいと思いました。ゴールデンウィークで、家族4人で、2泊して26.000円程度ですから、かなり安いと思いました。そういう意味ではお得だと思います。ただ、2泊したのに部屋の備品は、追加はないし、掃除もしていただけず、シーツや浴衣もそのまま、お風呂は、10時までだし、2日目は男女交代制でした。従業員の方も少なく、サービスは悪く、かなり経費節減しているということが、よくわかりました。それにしても、もう少し対応にしても考えたほうがいいと思います。
ゴールデンウィークになかなか宿が取れず困
ゴールデンウィークになかなか宿が取れず困っていた時にトクーさんをみつけ、まだ空いていてしかも非常に安いのに驚き、初めての利用となりました。皆さんの感想を読んで菅平ホテルに決めました。ちょうど女子のサッカーチームの合宿と重なってしまい、私達の部屋の向かい側が彼女達の部屋だったので、夜遅くまで笑い声や戸の開け閉めの音が鳴り響き、なかなか眠れませんでした。周りの音が気になる方は、予約される際に合宿が入っていないか確認されるといいと思います。スキー場が目の前だったようなので、スキーにはぴったりではないでしょうか。
菅平のインターを降りてからはかなりの距離
菅平のインターを降りてからはかなりの距離がありましたが、途中の菅平湖で桜がたくさん咲いており、予想外の景色を見ることができました。ホテル周辺はスポーツなどの合宿に使われており、サッカーなどのグランドが沢山あり、当日もサッカーの大会が開催されていました。ちょっと肌寒い気候でしたが、選手たちのスポーツの熱気が伝わってきて、とても活気に溢れていました。ホテルは趣向のある洋館風でした。ロビーは広く、大型テレビが置かれ、待合いのソファーも沢山ありました。ただ、チェックインの時間前に到着したせいかロビーの明かりが暗く、ひんそりとしていました。係りの方を呼び出すのに暫くかかりましたが、チェックインはとても丁寧にしていただき、突然のテニスコートと道具の手配も快くしていただきました。部屋は数少ない洋室にしました。周辺施設が合宿に使われるせいか、おしゃれとは言えないまでの普通の部屋でした。食事は食堂で頂きましたが、投稿にありました霜降りのすき焼きを期待していったのに出てきたのは薄い肉で焼き肉でした。ちょっとがっかりしましたが、全体の量的には種類が多く、満足いくものでした。夜になっても館内は暗く、大浴場へ行くにも迷いながら辿り着きました。お風呂の雰囲気も合宿という感じが強く、おしゃれではなかったです。ホテルの外見に期待しすぎたせいか、内装との差が大きく感じられました。