節約して色んな遊びが出来ました。結構お金
節約して色んな遊びが出来ました。結構お金をかけないでも、遊べるんですね。料金的にも満足でき、ご飯も美味しく頂きました。部屋も比較的きれいだったのですが、お風呂が子供とはいるのに、少し汚くそれだけが残念でした。
なるべく低予算での、一泊旅行を計画しまし
なるべく低予算での、一泊旅行を計画しました。長野県茅野市を出発、菅平で一泊、長野市内で買い物、食事、戸隠、白馬、松本をドライブして帰宅。欲張りすぎて、もっとじっくりした旅をと思いました。建物はしっかりとしていて、落ち着いた印象をうけました。部屋のドアのたてつけは、気になりました。食事はボリュームがあって満足。
5月2日(水)やっとやっと、やって来まし
5月2日(水)やっとやっと、やって来ました合宿の初日。なんだか、お天気が悪いです。はあ。途中3時頃、スーパーの駐車場へ。そこは近くに川が流れていて、土手の上を走ったら気持ち良さそうでした。1時間程、走りに行きました。1時間経過。「足が痛くなった」とシップを買いに行きました。はーい、出発です。5時30分頃、今日の宿泊地につきました。お世話になる宿は、菅平高原にある「菅平ホテル」です。6時から夕飯になりました。夕飯は、2階にある客室の1室です。ボリュームがあり、和洋が混ざっていました。ポークソテー・グラタン・エビフライ・サケのホイル包み・ぜんまいの胡麻あえ・ポタージュスープ・漬物・酢の物・果物です。絶品は、「ぜんまいの胡麻あえ」。量が多すぎて、2時間ぐらい食べていました。食べ終わってお部屋へ。お部屋は10畳の和室で、広かったです。お部屋には、トイレ・お風呂が別についていました。タオルと歯ブラシセット・リンスインシャンプーが置いてありました。タオルを持って、地下1階にある入浴場へ。広い浴室に一人独占状態でした。リンスインシャンプー・石鹸が置いてありました。気持ち良かったです。朝ご飯は、パックの牛乳がついていました。夕飯・朝ご飯共、合宿ご飯でした。チェックイン・アウト両方とも、スムーズにすぐに終わりました。5月3日(木)朝ご飯を食べて、チェックアウトも終わり、菅平湿原に行きました。サンショウウオの卵を木道の下に見つけました。水芭蕉がちょっと咲いていました。土道は、ジョックしました。周りの山々も見え、気持ち良かったです。観光名所のパンフレットに「長谷寺の枝垂れ桜が見事と書いてあったので行ってみました。うーん、ちょっと遅かった。花びらが、パラパラと踊っていました。次にその近くにある「角間渓谷」に行きました。ここは、奇岩がたくさんありました。すごーい段数の階段をのぼり、岩屋観音を見て、見晴台に登ると素晴らしい景色が広がっていました。所々にある山桜が満開で、山々に彩りを添えていました。その見晴台から前方の山の上に、大きな奇岩がありました。なんと岩屋観音から下りた後、そこまで登るとは思ってもいませんでした。でもでも騙されて、急な方から登らされました。本当に急で、道がどこにあるかもわからないぐらい、すごい山道でした。岩が崩れた所にかろうじて道があるって言う感じで初心者には無理です。怪我します。だってね、奇岩(鬼ヶ場)の所は、クサリ場ですごく怖かったです。でも登りきると、絶景です。下りは足場がかなり悪いので、何度も足がすくみました。上り50分、下り60分。どうしても頂上からの絶景を見たい方は、反対側にきっと楽な遊歩道があります。途中、鬼門も見られるそうです。ほとんどの方は、遊歩道からどうぞ!。