4
/5
tokimilk
様
2001年4月
またいつもの2人と2匹で連休直前の4月2
またいつもの2人と2匹で連休直前の4月27日菅平ホテルに宿泊しました。いく途中は春真っ只中の状態でしたが菅平はようやく春を迎えた状態でゲレンデには所々残雪がありました。玄関を入ると余り明るくない、照明は全部点いていません、聞いてみると宿泊客は今の所私達1組だけとの事、キーを渡され部屋に入るとすぐ電話があり、今日は1組だけなので大きな風呂は用意してありません部屋のバスルームを使用して下さいとのこと、おきな風呂にゆったりと入りたかったのに。部屋の壁は所々へ込んで壊れているところあり、部屋の照明は4灯式のうち2灯がスイッチの押し方で数回押してやっと点く状態、このホテルもまだ春になっていないのかな。夕食はびっくりの豪華版、量も多い。でも刺身、エビフライも嬉しいのですが山の早春の味があったら最高でした。1つ気に入らなかったのは宿泊は私達だけなのに夜11時頃隣の部屋に宿泊客を入れた事。ガタガタ音を立て話し声も気になりました。部屋はたくさん空いているのになぜ。朝食は洋食でフルーツも結構ついて良かったです。ホテルの感じはスキーシーズンが終わってこれから春の準備中って感じでした。
5
/5
くろき
様
2001年4月
4/14に2人で宿泊させていただきました
4/14に2人で宿泊させていただきました。今回は(も、かな?)トクー市の宿の中から予約をしました。ちなみに2人で泊まって税込み¥8400でした。チェックインしたのは17:00過ぎでホテルの外観内観共に少々年代を感じさせる感じがしました。室内などはきれいに掃除されていて特に不満はなかったです。でも部屋の扉の建付が悪いのかちょっと重かったのがマイナスイメージかな。食事は4階の食堂?レストラン?でいただきました。正直言って宿泊代金を考えるとそれほど期待していなかったのですが、これが期待を外してくれました。すき焼きをメインに、さしみ、焼き魚、エビフライ、小鉢、吸い物、にぎり寿司、デザートなど非常にたくさんの料理を頂けて満足でした。お風呂は当日泊まった部屋に付いていましたのでそれを利用させていただきました。まあ普通のユニットバス(普通のビジネスホテルのバスよりは広いです)ですのでコメントは控えさせて頂きます。あと、浴衣やタオル、石鹸、シャンプー、歯ブラシなどもすべて完備していました。この宿泊代金で全て揃っているのは関心しました。ただ、一つだけ注文をつけるとしたら、部屋にドライヤーが欲しいですね。宿泊日の1週間程前から今シーズンのスキーは終了となっており菅平一帯が閑散としていましたが、今度はスキーシーズンにでも利用させて頂こうと思います。
5
/5
ゆーじ
様
2001年3月
子供たちとそり遊びを楽しんできました。ホ
子供たちとそり遊びを楽しんできました。ホテルからゲレンデまで歩いて5分足らずで行けました。ホテルでは無料でソリを貸していただけました。来年はスキーを楽しみたいと思います。菅平スキー場は駐車場は無料でしたのであまり経費はかかりませんでした。宿の人とても親切で食事の際に幼児用の食器を用意していただけました。食事は夜も朝もボリュームがありとてもおいしくいただけけました。2泊しましたが二泊とも食事のメニューを変えてただきました。
193
194
195
196
197
198
199
200
201