5
/5
isovast
様
2004年3月
久しぶり親友と男2人の旅でした。兎に角、
久しぶり親友と男2人の旅でした。兎に角、純和風の温泉宿を探してみました。伊豆半島の南端しある下田温泉の良さが偶々友たちから聞きましたので、ちょうとクアハウス石橋旅館の空室キャンペンにタイミングよく参加させて頂いた。噂通り下田駅/下田港近辺に色んな店が在って、特にとりたての海鮮を楽しめる料理屋がたくさんあります。素敵な風景を見ながら素晴らしい食事が取れますので、是非実感してみてください。まず、宿自体は歴史を感じる純和風の建物になっております。伝統的な内装と間接照明で優雅な雰囲気を演出してくれる。お風呂も種類多く、誰でも簡単に癒されますでしょう。食事も新鮮の魚介類と山菜で構成しており、それを堪能しないと後悔するかもしれない!とにかく、みんなぜひ足を運んで見てください。
2
/5
すみさん
様
2004年3月
入り口までは良かったです。
玄関はよく掃除もしてあり、情緒のある雰囲気がいい感じでしたが、部屋の前は汚れた池?鯉が数匹泳いでました・・その池はどうやら部屋の床下も池らしい・・・ちょぴり怖い気もしました、トイレは少しひきました・・・上にトイレタンクがあり紐で引っ張るタイプでいつの時代の?子供は流す時、怖くて泣いてしまいました。夕食はまあまあでしたが、割烹着きたおばさんがもくもくと並べていきました。なんかしゃべってよ~お風呂ぬるかったです。
5
/5
ぽち
様
2004年3月
卒業を目前にして、何かしら予定が満載の手
卒業を目前にして、何かしら予定が満載の手帳の中、急に友人との温泉旅行がキャンセルになった日があり、空白ができたので、せっかくだから・・・と、彼を誘い伊豆に行くことになりました。二人で並んでトクーでたくさんの宿情報をみていると、既に旅行中のような気になってわくわくしました。写真が満載で、知りたい情報がすぐに見られるのが旅にいくという気持ちを本当に高めてくれました。その中で、趣のある外観とたくさんのお風呂があるという石橋旅館をみつけ、すぐに予約しました。出かける当日の朝4時だったのに数時間後に旅行に出かけることができるというのは本当に便利だし、よいサービスだ、とトクーに本当に感謝感謝でした。宿は従業員の方もお風呂もよく、気持ちよく過ごすことができました。帰りには黒船がやってきた歴史を散歩で感じ取ったり桜をみたり滝に寄ったりとても充実した旅でした。帰ってからはすぐに友達にトクーを紹介しました。従業員の方々の感じがすごくよかったです。宿は歴史を感じさせる趣あふれるつくりだったので、ホテルより旅館に泊まりたかった私たちにはぴったりでした。お食事も品数が豊富でおなかがいっぱいになりました。唐揚げが冷たかったこと以外は、めずらしい明日葉のおなべが食べれたりお造りもおいしくて満足しています。彼もおいしいと喜んで、ご飯が進み、二人なのにご飯のお櫃をおかわりしていたほどです。それでも従業員の方は快く応対してくださいました。お風呂は色々な種類があって楽しかったです。のぼせてくると、外の露天風呂に入ってまた中に入って・・・と1泊2日の旅の中で5回も入ってしまいました。近辺の観光地のパンフレットなども豊富で、たくさんの思い出を作ることができました。
18
19
20
21
22
23
24
25
26