4
/5
かづ
様
2004年2月
はじめの印象は昭和モダンな感じでよかった
はじめの印象は昭和モダンな感じでよかったです。部屋までの廊下も印象的で良かった。 部屋は古い感じで最近はあまりないのでそういった意味ではよかったかな!? 風呂は何種類かあってくつろげましたが露天は少々ぬるく寒くなかなか温まらなく内風呂であったまりました。
3
/5
ぷーさん
様
2004年1月
1月末だったのでどうかなとは思いましたが
1月末だったのでどうかなとは思いましたが、母と水仙を見たくて出かけました。あいにく年末の台風で水仙はかなりダメージを受けたとの事でしたが、まだ綺麗に咲いているところもあったのでとりあえず気が済みました。でも、一番の冷え込みという日で、とにかく冷たい風が強く吹いていて寒かった!入り口は写真の通り趣がありました。小さい旅館かと思いきや、奥が深く、お部屋まではずーーーっと廊下を歩き、ちょっとびっくりしました。すぐにお風呂に行ったのですが、あまりの寒さで露天風呂は寒くていくら浸かっても温まらないので、大浴場しか使えなかったのがちょっと残念でした。箱のサウナがあったのに箱の中が冷えていたので食事のときに言ったら、すぐに見てくれて、故障しているようなので男風呂と替えてくれて、食事の後は箱サウナも楽しみました。
5
/5
ういさん
様
2004年1月
南伊豆の旅ドライブと河津、下田散策爪木崎
南伊豆の旅ドライブと河津、下田散策爪木崎すいせん祭り今回は河津、下田のドライブの旅です。当日は雪の予報は出ていましたが、朝早く家を出たので箱根はまだ規制前で登ってしまいました。頂上付近ですごい雪。夏タイヤでローギアでのろのろと山を下りました。その先の天城峠でも苦労しましたが、峠を越えると暖かく雪はありませんでした。河津バガテル公園で遊んでから宿へ入り口は重厚な感じのする作りでした。ご主人が親切に迎えてくれました。部屋は小綺麗でまあまあで雪見扉がよかったです。眺めは庭が見えるだけでしたが、確かに鯉がいればいいなあと思いました。お風呂はちょっとぬるめで、寝湯は冷たく入れませんでした。食事は大満足!量、質ともこの値段では申し分なしです。あした葉の鍋が美味しかったです。朝食はもう一品欲しかったかな。あと、蓮台寺周辺の散策はとても気持ちよく歴史的なものもあって次回時間が許せばゆっくり回りたいです。全体的には由緒ある旅館にこの値段で泊まることができて満足です。翌日は下田に行きすいせん祭りを覗いて帰りました。
20
21
22
23
24
25
26
27
28