5
/5
Ryuとママたち
様
2002年11月
父と母と私と子どもとでののんびり温泉旅行
父と母と私と子どもとでののんびり温泉旅行をとのことで、選びました。今回初めての利用だったので、チェックインの時間を指定するのに気づかず15時チェックインになっていたのに、連絡もせず、到着が19時頃になってしまい宿の方にご迷惑をおかけしました。すみませんでした。でも、皆さん親切にして頂き、ありがとうございました。到着してすぐに食事にしたいと言うとすぐに用意して頂きました。別のお部屋での食事でしたが、私たちだけで利用でき4歳の男の子がいたので他の方に迷惑にならずにすんでよかったです。お風呂も他の方とも一緒にならず、よかったです。狭いということでしたが、子どもは泳げる!と喜んでいました。お肌はもちろんすべすべで、気持ちよかったです。ただ、朝母が入ろうとしたら女風呂に御夫婦で入られてたようで、気づいたのでよかったけれど驚いたそうです。母は、目が悪いので、もう少し分かるようにしてもらったほうがよかったかも。でも、宿の方も皆さん親切でいろいろお話して楽しかったです。御部屋もびっくりするくらい広くてのんびりできました。ありがとうございました。
3
/5
松太郎1号2+
様
2002年11月
日曜日に安城での友人の結婚式が終わった後
日曜日に安城での友人の結婚式が終わった後、笹戸温泉で一泊し、翌日香嵐渓を観光しました。土日は、香嵐渓方面の道は混むとのことでしたが、豊田市街を抜けた後は、快適なドライブとなりました。翌日はあいにくの雨。月曜と言うこともあり、あまり沢山の人はいないだろうと鷹をくくっていたのですが、観光バスが大挙して訪れ香嵐渓は大混雑でした。午後6時チェックインと言うことでしたが、早めの5時に到着しました。部屋に案内された後、お風呂の後に食事を出してくださると言うことでしたので、お風呂に行きました。当日は、私たちの他は、あと1組という事でしたので、男風呂の方が貸切になりました。お風呂は、こじんまりとした岩風呂で、川の方向に大きな窓があり少し気になりましたが、人もまわりにいないので大丈夫でした。食事は、川魚のお造りと、鳥の鍋、あまごの甘露煮、ジネンジョ、鳥の照り焼き(うずら?・すずめ?)など地の物が中心でした。普通の旅館などに比べると質素という感じでしたが、ご飯は、ジャーにいっぱいあったので、満腹になりました。はちの子の佃煮があったのですが、食べられませんでした。朝食は、ハート型の目玉焼きに、サラダ、あら汁、のり、漬け物でした。値段的に喫茶店のモーニングくらいなので、妥当な線でしょう。部屋は、リフォームしてあり壁などがきれいになっていましたが、鏡台や、タンスが古いままだったので浮いてしまってました。これは撤去してしまった方がいいような気がしました。あと、部屋にはコタツが入って良い感じでした。
2
/5
tabi777go
様
2002年11月
単なる安かろう(約7500円/一泊)だけ
単なる安かろう(約7500円/一泊)だけではなく、もっと責任を持って紹介すべきではないでしょうか。日本全国の温泉と旅を楽しみに行ってきているものとしては今回はじめてインターネットを利用したわけですが、結果としては非常に残念結果でした。
36
37
38
39
40
41
42
43
44