温泉のある宿という事で、今回『望水楼』さ
温泉のある宿という事で、今回『望水楼』さんにお世話になりました。GWの半ば(1・2日)だった為か、ゆっくりと愛知観光ができました。『宿』古かったが、汚さがなく清潔な感じです。『スタッフの対応』何人かおばあちゃんがいましたがのんびりとして良い感じで、女将さんは気の配り方等よかったと思います。『食事』宿の感想に書かれてた猪鍋を是非食べたかったのですが、当日は貸切ということもあってか、何も聞かれず鴨鍋だったのが少し残念でした。でも、とても美味しかったです。『風呂』温泉宿としては標準だったと思いますが、なんかヌルヌルした感じが気持ちよかったです(中は狭いです)。しかし、外からは丸見え(透明ガラス)だったのがマイナス!川を挟んだ対岸や近くの橋から簡単に覗けてしまいます。一緒に行った女の子は開き直って入ったような・・・開放感という意味では良いですが、やはり窓の外に何か遮蔽物を置くか、ガラスの半分から下は曇りガラスのようにされた方が良いと思います。その意味で3点!『部屋』3人で泊まりましたが、随分と広い部屋でした。貸切だったからかは分かりませんが、6人部屋+4畳部屋って感じです。景色は山の中なのでのんびりとして良かったのですが、川原に落ちている鉄屑のような物が汚く感じてしまいました。『周辺』何も無い感じ(出歩いてないので)。音は静かで、のんびりとするには良いと思います。『総合』全体的には問題なく、良質の宿だと思います。ですが一点(温泉の窓も含めると二点)だけ!飲食持込禁止の宿で自販機等が置いてあるのかと思っていましたが、部屋に200円もする250mlのお茶とかしかなかったのが残念でした(お酒等は何種類かありましたが)。せめて持込禁止の分、値段はお手頃にして欲しいですね。二点ちょっと疑問に思った所はありましたが、ここを改善されれば若い人でも泊まり易い宿になるのではないかと思います。
今回の旅は、GW中の谷間という良い時に二
今回の旅は、GW中の谷間という良い時に二人ともあいていたので近場でゆっくりするのによい宿を調べて・・・・・ということだったのですが、実際トクーで望水楼さんに予約をいれたのは前日の夜(笑)無事朝に予約確認をして、10時すぎには家をでました。途中、香嵐渓を散策して、おいしいランチを食べて、その後足助屋敷に行きました。香嵐渓は鯉のぼりがたくさんつるしてあって、川の音、自然がいついっても本当によいところだなぁ~と感じました。足助屋敷では、なつかしい遊びができたり、昔ながらのかんじがとっても素敵で、若い方からお年をめされた方までが楽しめる所だと思います。そして、途中爽快にドライブをしていたら道を間違えて危うく名古屋に行きそうになりましたが、無事15時ちょっとすぎにはチェックインすることができました。前日予約だったのにもかかわらず、コメントの欄に「リニューアルされたお部屋があいていたらお願いします」と書いたところ本当に新しいお部屋にして頂き、すごくよかったです。早速まずは女風呂を貸切って入浴し、その後食事までは裏のかもと戯れて?!いたりしました。食事もどれもおいしく頂けて大満足でした♪食後には男湯の方を貸切って入り、こちらはひのきのお風呂でした。お風呂も最高o((*^▽^*))o女将さんも働いていらっしゃる方もとてもよい方ばかりで気持ちのよい1日を過ごすことができました。本当にありがとうございました。
トク―を利用してみて今までの旅行って損し
トク―を利用してみて今までの旅行って損してたなぁ~ってのが一番の感想です。安いのに普通のサ-ビスが受けれるんだもん・・・・もっと早く知りたかったです。家族で行くと泊まるだけでもすごくお金がかかってしまうけど安かったのでもう1回は行けます。 3時にチェックインをして部屋に案内をされてビックリ大人2人子供2人にしては広い部屋でした。部屋から川も見え眺めも良かったです。みなさんでお風呂にどうぞといって下さり家族風呂ではなかったと思うのですが鍵を掛けみんなで入りました。とても気持ちの良い(きれい)お風呂でした。ご飯は鯉が出るとの事だったので食べられないと思ってましたが美味しかったです。ボリュ―ムもあり大満足でした。下の子が階段から落ちご心配をお掛けしました。どうもすみませんでした。宿の方みんな親切でとても良かったです。文句をつける事がこれと言って見当たりませんでした。良かったので帰るとき安く払う事が申し訳なく感じるほどでした。出来ればまた行きたいです。