娘のマラソン大会にあわせて、1泊旅行しま
娘のマラソン大会にあわせて、1泊旅行しました。仙台で牛タンを食べ、鳴子温泉に泊まり、マラソン大会出場=登米町のイベントの一環で昼食は焼肉と118mのカッパ巻き・・・有意義でした。その後は隣町にある石の森章太郎ふるさと記念館訪問、帰りは仙台の日帰り温泉・・・家族7人とても楽しかったです。ちなみに娘は34人中8位の成績でした。感想記の通りの旅館でした。元気で優しい女将さん、朴訥としていてとても温かみのあるご主人・・・それだけで十分でした。お風呂はとても気持ちよく、両親は夜中も含め3回も入浴しました。旅館に初めて泊まった子ども達も、広いお部屋にとても満足していました。次の日は早朝出発のお願いをしていたら、朝食分の料金を割引してくれました。こちら側の都合にもかかわらず大変恐縮しました。4300円の料金は、大家族にはとても助かりました。また来年もお世話になるつもりです。
連休だったので東北にいきました。途中晴れ
連休だったので東北にいきました。途中晴れたり雨だったりふしぎなてんきでした。鳴子に着くころにはみぞれになってしまいました。翌日は良く晴れて良い天気になりました。途中道の駅でいただいたきのこ汁はとてもおいしかったです。前日に電話をして地図をFAXしていただいていたのですぐに宿がわかりました。想像していたとおりレトロな宿でした。やさしそうな女将さんにむかえられ部屋に。リフォームしてあり掃除もゆきとどいていました。脱衣室が古さを感じさせましたがそのぶん温泉は最高でした。2種類の温泉がありどちらもとても気持ちよく5回も堪能してしまいました。食事は、家庭的なものでした。とてもあの値段にはおもえなかったです。でも朝の布団をたたむ時間は少し早いのではと思いました。いっそ大広間で朝夕食事を取らせたら手間が省けるのではと思いました。また行きたい温泉がふえました。
初めてトクーさんを利用させて頂きました。
初めてトクーさんを利用させて頂きました。この日は彼の誕生日だったんですが、お互い仕事だった為、遅くなると思い、車で1時間のこの宿にギリギリになってから予約しました。チェックインを19時にしたんだけど案の定、遅れてしまいそう。電話で遅れる事を伝えると「はい、気をつけてぇー」との返事。ホッと胸をなで下ろす。着いたら元気よく迎えてくれて、すぐ食事。思いがけず部屋食で嬉しくなる。旅日記に書いてあった通りの家庭料理に思わず笑みがこぼれる。ボリュームがあったので、おなかいっぱい大満足!お風呂の場所は教えてもらえなかったものの、混浴の大浴場には誰もいなく、終始2人の貸し切りでした。鳴子のお湯は硫黄の匂いがきついがポカポカ暖まる、2人も大好きな泉質だ。部屋に戻り電気とTVを消したら、ものすごい音!ゴポゴポゴポゴポォ――――!!部屋には銀色の配管が通っており温泉が流れていて暖房効果もあるみたいだ。少し神経質な私はゴポゴポーとサラサラーの2つの音が気になり1日眠れなかった・・。朝の食事も部屋食でサッサとお布団をしまわれたのが残念。(12時チェックアウトなのに・・)泉質がいいせいか、朝ご飯が進む、進む。いやー美味しかった。その後はチェックアウトまで、お風呂→ゴロゴロ→お風呂→ゴロゴロの繰り返し!とってもいいお宿でした。彼ともまた行こうと話しているので、今度はゴポゴポしゃべらないお部屋にしてもらいます(笑)