4
/5
ダック
様
2003年11月
2度目の宿泊です。
2度目という事もありイメージてきには以前の宿の感覚でしたが、一度目より何となくいい感じと思えたのはなんででしょうか?多分宿の方が私の事を覚えていただいてくれていたからと思います。テレビの田舎にとまろう!みたいな感じです。忘れられないうちにまた行こうと思います。有難うございました
5
/5
pochi
様
2003年11月
鳴子峡の紅葉見学のため宿泊。その他、熱帯
鳴子峡の紅葉見学のため宿泊。その他、熱帯植物園、こけし会館、鬼首の間欠泉見物で東京に帰った。鳴子峡の紅葉は、1週間遅かったとのことで、正直良くなかった。来年再チャレンジしようと思っている。このホテルの特徴は、2種の源泉掛け流しだと思う。循環のインチキ温泉が多い中でこれは贅沢な売りだと思う。24時間入れて大満足。設備が云々という書き込みもあって心配したが、これは温泉の性質からしてしょうがないことだと思う。蛇口の金属が黒く変質していても、これは温泉の成分により変化しているのだし、頭や体を石鹸で洗えなくても、自宅で毎日洗っていることだし。食事は薄味で大変美味しかった。ただ、車で行ったが、ホテルの入り口がわかりにくかった。また、旅館が駅の真裏にあることがわからず、旅館に鳴子の温泉街も案内が全然ないのはどうか。朝の6時に花火がなって起こされ、旅館の人に聞いて朝市があることを知り、そこで初めて鳴子の温泉街がわかった。たいした朝市でもないのに朝の6時に花火で寝ている旅人を起こすのは、迷惑だ。温泉街全体で他の方法を考えるべきだ。
4
/5
吉元 裕幸
様
2003年10月
時期も時期ですので鳴子峡と鬼首の紅葉を満
時期も時期ですので鳴子峡と鬼首の紅葉を満喫しました。宿に着くなり荷物を部屋まで運んでくださって有難かったです。1歳の娘連れだったので2階の部屋まで助かりました。宿の細かな説明はありませんでしたが部屋にあった案内図も見れば一目瞭然でした。部屋に引かれたオンドル式(パイプ型でした)の暖房が暖かく窓を開けてちょうどいいくらいでした。食事も値段の割には豪華で、しかも個室でいただけて1歳児と一緒でしたので助かりました。お風呂は硫黄泉と芒硝泉の2種類がありよかったです。しいて言えば家族風呂、脱衣場の電気が切れていて不便でした。家族3人で二間続きの16畳の部屋でとても快適でした。部屋の冷蔵庫も便利でしたが、箱ティッシュがあると、なお良かったです。また伺わせていただきます。
127
128
129
130
131
132
133
134
135