3
/5
rikyuu
様
2001年4月
4/2に亀屋さんの方にお世話になりました
4/2に亀屋さんの方にお世話になりました。家族が(大人2人、子供六歳1人)でした。他の方も書いていらっしゃいますが、バス通りから入った坂道が「あぁ、これが例の坂道か!」と思わせるぐらい、急でした。素泊まりだった為、食事は表で取りましたが思ったよりか、いいお店があって 食事には困りませんでした。建物自体は古かったですが、お掃除は行き届いてて清潔感はありました。ただ、その日は風が強くて 新館の方に泊めてもらったのですが、玄関から新館の間は、渡り廊下にかなりの葉っぱなどが入って来てました。お風呂は、野天風呂が中から鍵が掛かって家族風呂のように楽しめたので 良かったです。お部屋のお風呂は、入らなかったのですが、岩で作ってあって温泉が出るとの事、また行ったら是非入りたいです。
5
/5
mitsuruokada
様
2001年4月
4/1から一泊二日で亀屋旅館さんを利用さ
4/1から一泊二日で亀屋旅館さんを利用させていただきました。宿の場所は特に迷うことなくすんなりつけましたが、本当にうわさどうりのすごい坂のうえに駐車場がありました。女将さんはすごく感じのいい人でした。建物自体はすごく趣があって最高でした。でも逆にトイレとかは夜すごく不気味でしたね、怖かった。そして期待していった卓球!最高に盛り上がった。やっぱり浴衣着たら卓球ですね。ラケットはぼろぼろだけど十分楽しめる程度でした。あと卓球の横のピンボールの器械に仲間が二十円飲まれてました、動かないんで気をつけましょう。んでもって野天風呂なんですがそれ自体はすごくいい風呂なんですが、残念なことになぜかいろんな角度から見えてしまいます。男連中が先に入って女の子がチェックしたんですが、ぐるっと通路で囲まれていて風呂と通路の間の壁と木で隠れてるって感じでした。確認されただけでも三ヶ所から覗こうとすれば見えてしまいます。その三箇所すべてから見えない死角になるポイントは残念ながらありませんでした。それでもお風呂自体は本当にすばらしいものなので女の子達もはいっては見ましたが、やはり落ち着かなくてあまりはいってられなかったようです。こんなにいいお風呂なのになんでだろうとみんな首をかしげてました。それ以外は本当に気持ち良くすごさせていただきました。
5
/5
たこファミリー
様
2001年3月
親子四人で、卓球ができる温泉…ということ
親子四人で、卓球ができる温泉…ということで行ってきました。期待どおり満喫できました。中に入ると意外に広く、他の泊り客の人たちと卓球もお風呂もかち合うことなく、時間を気にせず楽しめました。露天ぶろは中からカギをかければ自分たちだけで入れるし、内風呂もとっても気持ち良かったですよ。古い旅館ですがとてもきれいにしていて快適でした。子供たちも大喜びでした。旅館までの道が急な登り坂でびっくりしましたが、うちは車が大型なので下の駐車場を使わせていただき、助かりました。
42
43
44
45
46
47
48
49
50