5
/5
ちぃちゃん
様
2002年1月
この連休おいしいものでも食べたいねと、暖
この連休おいしいものでも食べたいねと、暖かい九州方面への旅を計画、あいにくの天気で充分とは行かないけれど、大変満足のいく旅となりました。熊本は温泉がたくさんありますが、遊ぶところも豊富。1歳3ヵ月の娘は九州ワンワン王国で自分より大きな犬たちに囲まれて、しばし呆然・・・慣れたら「わんっわんっ」と言って楽しんでいました。帰路の大宰府はどしゃ降り、おまけに大渋滞で立ち寄ることが出来ませんでしたが、楽しく過ごすことが出来ました。宿へはチェックインの3時前につきましたが、女将さんが快く迎え入れてくれました。評判どおりの古さでしたが、ひなびた宿好きの私たち夫婦は、まったく気になりません。逆にこんな広い宿で廊下にコンセントの差込口がないのに掃除がとても行き届いていて、大変だろうなと思いました。迷路のような廊下で、娘はあっち行きこっち行き、階下に騒ぐ音が聞こえるのではないかと心配したくらいです。お風呂はひろく塩湯にゆったりつかりました。なんかお肌すべすべ、娘のオムツかぶれも見事にきれいになりました。(これホント!!)いつもは早風呂の主人も一時間もお風呂に入って髭剃り後がすべすべで感動してました。食事は、さすが有明海のそばだけあって海の幸盛りだくさん、塩焼きやお刺身など大変おいしく、酒がすすみました。(料理はもちろんですが、漬物がまた絶品でした。)翌朝の朝食も大変おいしく、娘は幼児食を全部いらげてしまいました。今度は絶対夕陽を見に来るぞーと夫婦で豪語しながら帰路につきました。本当に一家で賑やかしーでお世話掛けました。また九州の旅を計画して絶対また来ますね。
4
/5
けんけん!
様
2002年1月
熊本の長洲の海べたにある老舗旅館:海老屋
熊本の長洲の海べたにある老舗旅館:海老屋旅館です。 ドライブも兼ねて行って来ました。宿に行く際、渋滞につかまり、到着したのが19時すぎでした。宿の方が大変心配してて・・・。大変丁寧に出迎えてくれて、いざお部屋に・・・。老舗だけありかなり年季物の建物でした。が、私的にはすっごくすきなタイプの宿でした。その辺にあるシャレたシティホテルよりずっと日本人らしいすばらしいとこです。食事の前にはまず風呂です。ここでは100%海水を使用しての海水風呂!いや~暖まりました。ちょっと舐めてみたら、ん~塩味が効いてる・・・。その後は晩御飯。有明海の海の幸をふんだんに使っての、天ぷら、焼き魚、お刺身、味噌汁、サイコーでした。ビールもお酒も大変おいしくいただけました。海のまん前なので季節がらちょっと寒かったですけどね・・・。そして朝、目を開けれないほどの太陽の光、海に反射して・・・。最高の朝日でした。顔を洗って、さ~朝食!これがまた食べきれない程のボリューム!大変おいしかったです。チェックアウトの際も大変親切にしてもらい、気持ちよく出る事ができました。今度は夏に来てみたいですね。釣りもしてみたいし・・・。
3
/5
マッチ―
様
2001年11月
30年ぶりぐらいに自分たちで計画し 友達
30年ぶりぐらいに自分たちで計画し 友達と二人でやじきた道中してきました。熊本の人々のやさしさに触れることもでき とても楽しい旅でした。宿の古さにはビックリしましたけど 有明海に面したいいところで女将さんはじめ皆さんにやさしく迎えていただきました。潮湯につかり 疲れも取れ、美味しい刺身などの食事をいただきゆっくりできました。帰りは女将さん自ら 港まで送っていただきました。ほんとにお世話になりました。有難うございました。
15
16
17
18
19
20
21
22
23