昨年生まれた娘も1歳6ヶ月半になり、離乳
昨年生まれた娘も1歳6ヶ月半になり、離乳食も終わって色々な物が食べられるようになったので、思い切って長野の”涼しい”高原へ旅行に行くことにしました。安さと高い評価に加え、スモークチーフさんの独自のホームページのアットホームな雰囲気に惹かれて第一候補に決めました。娘はまだ小さいので「添い寝」で「食事なし」にして安く上げようかと考えましたが、寝相が悪いうえ食事も良く食べるのであきらめました。小さくても一人の人間と割り切り「幼児(布団有り)」で予約しました。それでもトクーなら安いので、お金の無い我が家には非常に有りがたい!空室状況が「@」マークだったので「満室かな」と思いながら予約したところ、10分もしない内に予約完了通知が来てホッとしました。トクーはほんとにお手軽ですね。この日は清里周辺で一日遊んだ後、スモークチーフさんに泊まりました。スモーク・チーフさんは白樺湖から女神湖へ向かう1本道沿いの東斜面にあり、3軒あるペンションのうちの1軒でした。道沿いに丸太で作った看板があったのですが、3つ並んだ一番下だったので、車を運転していた私は見落としてしまいました。幸い、うちの奥さんが見つけてくれたのでちょっと引き返すだけで済みました。チェックインを済ませて振り替えるとそこはプレイルームとなっており、絵本、ぬいぐるみ、おもちゃなどがたくさんあり、テレビ、ビデオもありました。子供はごきげんで、食事の前後はここで遊ばせてもらいました。他の宿泊客の方がラブラドール・レトリバーを連れて来ていたので、犬好きの娘は触らせてもらいました。部屋はベッドだけのシンプルな部屋でしたが、宿泊日記と共に色鉛筆も置いてあったので、お絵描きもさせてもらいました。幼い娘を連れて洋風のペンションに宿泊するに当たり、心配だったことが2つありました。ベッドと洋食でした。ベッドだと転げ落ちるのではないかと心配していましたが、部屋に入ると部屋の角にベッドが2つくっつけて並べてあり「これなら落ちないな」と安心しました。事前にお願いした訳ではないのですが、配慮して頂きとてもうれしく思いました。もう一つの心配事の食事ですが、洋食は食べた事が無いので「果たして食べられるかなぁ。一晩くらいはパンだけでも仕方がないか。」と思っていました。しかしその心配も不要でした。子供用の食事は、前菜とコーヒーを除いて大人と同じ料理で、量は少な目といった感じでした。子供用に盛りつけてあり、一度に全品出してもらえたので、待ちきれなくて騒ぐ事はありませんでした。この日のメニューは、前菜(虹鱒のスモーク)、スープ(ニンジンのポタージュ)、サラダ、メイン(挽き肉の牛肉巻き煮込み)、ライス、デザート(アイスクリームと桃)、コーヒーor紅茶で、どれもとてもおいしく、娘もパクパク食べました。おいしいものに洋食も和食も関係ないようでした。朝食は、スクランブルエッグ、サラダ、ベーコン(これもスモークかな?)、パン(ジャムとバター)、飲み物(コーヒー、紅茶、ジュース、牛乳)で、ミルク好きの娘には牛乳があり助かりました。夕食、朝食とも、幼児用のイスを準備して頂き、これまたママさんの心配りに感謝。紙オムツもフロントで快く引き取って頂けたので助かりました。風呂は、男女別ですが、女性用をロックすれば家族風呂として使える形でした。自宅のお風呂より広目で、ジェットバスのため気持ち良く入れました。眺望は、森の中にあるため遠くは見えませんでしたが、青々とした木々や白樺林が美しく落ち着いた雰囲気で心安らぎました。環境は抜群で、時々通る車の音以外は鳥のさえずりが聞こえ、静かな所でした。対応は、既に書いたようにとても良かったと思います。チェックインからチェックアウトまで、細かい気配りがあり助かりました。総合すると、とっても雰囲気の良い、子供から大人まで安心してくつろげる良いペンションでした。
夏の尾瀬に行く腹づもりでいましたが、現在
夏の尾瀬に行く腹づもりでいましたが、現在の装備、健康状況等を考慮し、尾瀬行きを中止し、たまたま見たトクーのHPを契機に今回の宿を選定しました。やはりその安さに引かれました。2日に渡り思う存分気分転換を図りました。 当日予約で新潟を1時に出て、夕方には上信越道を長野から東京方面へ向けて走行。東部湯の丸IC(長野方面からの来る時はこちらのICが便利)で下りて、県道40号線を南へ走行。40分程度で宿に到着。充分な地図もありませんでしたが、宿へ2回電話を入れて指示通り6時過ぎに到着。 「すもーくちーふ」は白樺湖に続くメイン道路に立地した素敵なペンションです。夜には入り口に可愛いクリスマスのイルミネーションが点灯され、初めての人にも直ぐにわかるようになっています。スキーシーズン他通年で利用される宿泊施設です。ふんだんに木材を使用しており、コンクリート住まい、新建材住まいの私達にはホットするスペースでした。 お部屋は、こじんまり(8畳程度)としており、メルヘンチックにメイクアップされています。部屋にはシングルベッドが左右に、残ったスペースにソファーを置いています。最小限の用度品ですが、すべて、厳選されたもので、営業をされて15年程度経過していますが、手入れが良く、古さを感じさせません。お風呂は男女各1です。定員27名です。 お食事は、「すもーくちふ」のご主人が腕を振るわれたコース料理です。前菜は燻製風のますに冷野菜が添えらたもの。にんじんとかぼちゃのコールドスープ。メインは鶏肉のワイン仕立てです。分量は充分でした。デザートはぶどうを添えたダブルアイスクリーム。地ビールも大きいグラスで500円です。 みんな美味しいものでした。お肉のだめな人は予約のときにその旨を伝えると他の品で考えてくれるそうです。きびきびとした奥さんのホテル仕込みのサービングに感心し、50才を過ぎた私達には大変有難い、心嬉しい宿(ペンション)でした。他に小さいお子様向けにPlayRoomがあり絵本、童話、ビデオなどが揃っています。 車で5分ほどで白樺湖に出ます。車山に近く、リフトで頂上に上ると、信州の山々を一望でき、富士山もちょっぴり見ることができます。暑い日でも頂上付近の風は爽やかでした。また、3つの湿原を巡るハイキングコースもあり、老若男女が3時間4時間の散策を楽しんでおられました。湿原の中では八島湿原が良かったように思います。足をの伸ばして美ヶ原、松本城(国宝)を見て来ました。充分に遊び、お蔭様でリフレッシュしました。
長野三泊ペンション旅行を計画、トクーさん
長野三泊ペンション旅行を計画、トクーさんのおかげで、ずい分宿泊代が浮いたので、その分他でけちけちしないで楽しんできました。直前の予約のおかげでお天気も素晴らしく、これもうれしかったです。去年は一泊でしたが家族みんなもっと泊まりたかったので、今年は二泊させていただきました。ペンションは掃除が行き届いていて、快適に過ごせました。去年と同じお部屋で、懐かしかったです。奥様の接客も、すてきで、感じがよかったです。一泊目も二泊目もお料理は最高。本当においしかったです。一泊目のオードブルの焼きたてピザは、食べていて「ああ、幸せ」と思えるくらいおいしかったです。プレイルームのビデオと漫画、本で子供も大喜びし、一泊目はお友達もできて、今回の旅行も大成功でした。ありがとうございました。