7月20は夏休みの初日で、もうだめかなあ
7月20は夏休みの初日で、もうだめかなあと思ってトクー!をみたら、空いていたので思い切って予約しました。予約したのは13日、1週間前でした。夏休みの時期に、こんな安い金額(4500円)で2食付きなんて、考えられません!高原は実にすがすがしく、霧ヶ峰・女神湖等さわやかな高原を満喫しました。宿に関しては当日は、満室でした。料金が安いと料理は違うのかなあ、なんて少しよぎりましたが、同じ料理でしかもうまい!ここの味付けはすごく私に合っていました。旅館の冷たい料理と比べると断然にいい!みんなが完食しましたから、推して知るべしです。風呂が狭いのと、部屋が6畳ぐらいでテレビがなかったので、夜が長かったのですが、みんな9時には寝てしまい、結果的に睡眠を充分確保できました。今回の料金は料理だけでも安いぐらい。また利用させてもらいたいと思います。
私達夫婦は結婚してから、一月に一度はゆっ
私達夫婦は結婚してから、一月に一度はゆっくりと旅行をしようという約束を2人でしているのですが、5月からずっと仕事・勉強・その他やらなければならないことで忙しく、ようやく自由な時間を無理に作って行ったのが、今回7月半ばの旅行でした。今回の訪問で何よりも楽しみにしていたのは、この時期だけのニッコウキスゲです。霧が峰は名前の通り深い霧がかかっていたように、残念ながら全体的にお天気はあまりよくありませんでしたが、ビーナスラインも無料化され、あたり一面に咲くニッコウキスゲはまるで黄色い絨毯でした。そのような所の散策は、とても気持ちをワクワクさせられ感激で、自然の素晴らしさを知ると同時に2人とも日ごろのストレスを解消し、仲良く楽しく過ごせました。 宿は白樺湖と女神湖の丁度中間で、数件のお洒落なペンションがある所のうちの一軒でした。私達は、諏訪で車が故障して修理していたため、午後6時過ぎのチェックインになってしまいまったのですが、それが大変残念に思われる、素敵な環境でした。チェックインが済むと、すぐに夕食になってしまいましたが、今回特筆したいのは、お宿でのお料理とおもてなしです。すべておもてなしは宿の奥様がして下さったのですが、可愛らしいインテリアと対照的に、服装や行動が非常にかっこいい女性の方で、てきぱきとしているけれどもさりげない気遣いがある点が、非常に好印象でした。また、お料理がとても美味しいのに感動しました。宿のお値段が安かったためもあって、普段美味しいものを食べ歩くのを趣味としている私は、正直あまり期待していなかったのですが、まず、前菜のチーズとナス・油の相性のよさに驚き、続いて自家製のじゃがいものポタージュのなめらかさに感激し、上質と思われるひれ肉のメインディッシュのあと、自家製のアイスクリームと桃のデザートが終わるころには、とても満足して幸せな気分になりました。また、全体的にオーガニックでヘルシーをテーマにして、健康にも気遣っているように感じられました。いずれにせよ、このように、二人でゆっくりと優雅なディナーをできたのは久しぶりでした。食後はプレイルームのようなところをちらりとのぞいたところ、ディズニーのビデオのほか、文学書その他多数の本があり、きっと知的なオーナーなのだろうと思われました。生憎、普段の疲れもあって、お風呂にその後すぐ入り10時前に消灯にしてしまいましたが、道路沿いにもかかわらず静かにゆっくり休めました。翌朝の朝食もすばらしく、普段朝食などめったに食べない私達でしたが、とろとろのスクランブルエッグなど全部ペロリと平らげた上に、自家製のパンのオカワリまで頂戴してしまいました。このパンは当然ながらスーパーなどで売っているYパンとは違い、ふかふかとしてほんのり甘く、自家製の甘酸っぱいいちごジャムと非常にマッチしていました。確認していないので分かりませんが、お料理を作っているのは、ただのペンションのオーナーではなく、間違いなく専門にお料理をやっている人だと思います。今度、朝食のコンソメスープのレシピを教えて欲しいものデス。私達は旅行好きなため国内外いろいろなところ(海外の超一流ホテルからバックパッカーの宿まで)に泊まることが多いのですが、このお値段でこれだけマイペースにくつろいで、美味しいお食事をいただけ、規模的にも好ましい宿は本当にめずらしく他人に教えるのがもったいないくらいです。値段が高くて良いのは当然ですが、2人で1人分の料金でよかったのも、嬉しいことの一つでした。このように「すもーくちーふ」さんはプライベートな時間を大切にできる「くつろぎのお宿」,「食べるお宿」として大変お薦めできます。今度私達が訪れる際はぜひ、テラスでお茶などしたいと思っています。最後に、さすがよい宿であっただけあって、芸能界関係の人も来ているようでした。
遠距離中の彼氏と7月6日から7日まで長野
遠距離中の彼氏と7月6日から7日まで長野旅行に行きました。以前計画なしで新潟に行った時、宿泊するところがない苦い思い出があったので、運良くこのサイトを知る事ができたのをいいことに、安くて、宿泊された方の評価の高いペンションを探しました。やはりみなさんの声は参考になります。最初、カップルプランに申し込みましたが、あいにく満室の返事が。その後2~3件申し込みましたが、どれも満室ばかり。仕方なく、ダメモトで最初だめだったペンションに『とく市』で予約したところ、予約が完了し、1つの方法であきらめずによかったな~と思いました。長野では、白樺湖、女神湖、松本市、軽井沢、ヴィーナスライン、などの景色のよいところへ行きました。山と空の美しさには脱帽です。おいしい料理もペンションでは食べる事ができ、トク一さんを利用してよかったなーと思いましたです。チェックインは、6時30分を過ぎてしまっていましたが、奥さんが『料理の準備が整ってますよ』という声をかけてくださり、暖かかったです。夕食は、自家製のお魚のサーモンから、鳥の煮込み、サラダ、スープ、デザートのアイスと、ちょうどよい量で大変おいしかったです。あのサーモンは、ビールにあいますね。お酒は、手作り果実酒をいただきました。何種類もあって、選ぶのが難しかったです(笑)お部屋にはTVはありませんが、久しぶりに静かな時間を味わえたような気がします。たまにはいいですね。それと、夜に蛍を探しにご主人に連れていっていただいたのですが、風が強くて見つかりませんでした。残念。いつかまた・・・。朝食の手作りパンは、サクっとして、もっちり感があり、おいしかったです。バナナのジャムは初めて見ました!と、いろんな驚きと楽しさを教えていただいたペンションでした。また、信州を訪れる機会があればよろしくお願いします。PS.アレルギーへの御配慮ありがとうございました。