4
/5
Takajo
様
2002年7月
宿の印象を一言でいえば、「居心地がいい」
宿の印象を一言でいえば、「居心地がいい」ということです。清潔できれい、センス良し。プレイルームがいいです。子どもは喜んで遊んでいました。ビデオは漫画がおいてあるので、実は大人も…… 食事は評判どおりおいしかったです。夕食は、前菜のマスの薫製が珍しくておいしかった。「ごみし」のお酒も、個性的な味わいでおいしくいただきました。ただ、大食漢のわたしとしては、もっと食べたかった……朝食は、自家製のパンがおいしく、2度もお代わりしてしまいました。それから、ペットOKの宿なので、犬を連れたお客さんが二組も来ていました。大きな犬を連れたお客さんには、子供と一緒に写真を撮らせてもらいました。ペットのいる人には、いい宿だと思います。
5
/5
gurunpa
様
2002年7月
高原の涼しさを求めて、白樺湖周辺の中から
高原の涼しさを求めて、白樺湖周辺の中からこちらのすもーくちーふさんに1泊お世話になることに決まりました。山梨県白州町にあるシャトレーゼとサントリーの二つの工場見学をした後、ペンションへと向かいました。すもーくちーふさんは、白樺湖から女神湖へと向かう途中で、とてもわかりやすい場所にありました。一つ一つ心のこもったおいしいお料理をいただいた後、プレイルームでは本やビデオを見たり、家族みんなでトランプをしたりして楽しみ、テレビのない生活が全く気にならないほどでした。今でも忘れられないのは、お水のおいしさです!とても冷たい上にクセのないまろやかな天然水なのです。いつになく味わいつつたくさん飲んでしまいました。夕食時に評判の果実酒をいただく際、決めかねていると数種類お味見させて下さったり、念願のホタルに出会えるスポットを教えて下さったりと、本当に暖かいおもてなしありがとうございました。
5
/5
杉山 正行
様
2002年7月
ビーナスラインの八島湿原・霧ケ峰の散策の
ビーナスラインの八島湿原・霧ケ峰の散策のあと、ペンションすもーくちーふ さんでお世話になり、翌日は蓼科山に登りました。その後も長野県側から乗鞍スカイラインを経由して下呂温泉へ、また、伊吹山の散策などもしました。天候に恵まれすばらしい旅になりました。 食事のすばらしさには大満足です。夕食のピザは普段あまり食べない私たちにも「ピザ」の美味しさを教えてくれたように感じました。また、ヒレ肉のソース(梅ジャム?)もはじめて口にしたものでしたが、えもいえぬ味ですばらしかった。その他朝食も含めてすべてに手作りあたたかさを味わいました。 ただ残念に思ったのは、熟睡できなかった点です。なぜならば、当日は暑く感じたので、網戸のままにしておりましたが、深夜でも車の往来があり、その走行音が気になったからです。なお、朝は早く出発したかったので無理をお願いして朝食を6時にしていただきましたが、快く聞いていただきありがとうございました。 総合的にみて、料金も考慮すれば十分すぎるくらいの満足度でした。
113
114
115
116
117
118
119
120
121