自宅から5時間程かけて下道で中伊豆まで行
自宅から5時間程かけて下道で中伊豆まで行ったのであちらに着いた時には4時を過ぎていました。途中幾つかドライブイン等に立ち寄りましたが、とりあえずチェックインをして早くお風呂に入りたくて旅路を急ぎました。東伊豆、西伊豆は良く行った事があるものの、今回始めての中伊豆の旅だったので、いつもと違った景色を満喫する事ができました。事前に、インターネットで場所を確認しており、又ナビもあったので、道のりは長かったものの道には迷わずに現地に着くことができました。事前に読んでいた宿泊感想記通り、通り側からみるとドライブインで、レジ(フロント?)の前に急な下りる階段があり、そこから下が宿泊施設になっていました。下と言っても、通り自体が高い場所にあり、その反対側はほぼ川に面している片側傾斜地に立っている建物なので、客室(多分新館だったと思う)からの見晴らしはまぁまぁ良かったと思います。確かに今となっては古い建物ではありますが、客室の掃除もまずまず行き届いており、何よりも私達が今回利用した破格の値段(2食付きで1人2600円)という値段を考えれば合格点だと思いました。極めつけは、他の方の感想にもあったように食事で、多分うち以外の方はトクイチでない方もいたと思うのですが、食事はちゃんと同等のものを出して頂いていました(当たり前か?)し、一人に付き刺身の盛り合わせと特大エビフライが2匹(本当に大きかったです)、金目鯛のしゃぶしゃぶ等、量と質を兼ね備えた料理で、ほんとうにビックリしました。部屋に戻って二度目の入浴をし、その日は10時頃寝て、次の日は7時に起きて8時から朝食でした。朝食もアジを自分で焼くので、とても美味しく頂きました。しかも、朝から金目の味噌汁付きでした。ここまで、値段を考えれば8?90点以上の点数をつけることができると思うのですが、この宿の発展を願って、あえて悪かった点を指摘させてもらうならば、以下の点があげられます。1.お風呂のお湯の出が悪く、3回入ったうち1度は  全くお湯が出ませんでした。(おかげで真水で頭  を洗いました。/笑)但し、お風呂自体は広めの  岩風呂風でとても雰囲気の良いものでした。2.食堂が冬場にしては寒かったこと。  できればもう少し暖房を入れる等の気遣いがあれ  ば良かったと思います。3.客室のテレビ台がかなりチャチなもので、目線を  下に向けないと見れなかったこと。テレビ台なん  てそう高いものではないと思うので、できればも  う少し見栄えのするものにした方が、部屋を良く  見せる事もできるのではないでしょうか?まぁ、細かな点を指摘しましたが、何度書いているように私達が泊まった値段から言えば、一切何の文句も言えないかも知れませんので、その辺は差し引いてこの感想を読んでくださいね。このスペシャル価格も2月までの限定のようですが、こういった細かい点の改善があれば、ここまで安くしなくても徐々にリピーターが増える良い宿になると期待しております。(とは言うものの、もしこの値段で予約が取れるものであれば、是非又行ってみたいと思っています。/汗)
連休はどこかでかけよう・・と思っていても
連休はどこかでかけよう・・と思っていても忙しかったり、つい忘れてたりで、いつも慌てて宿探しを始める私達夫婦にとってトクーさんのような直前予約が可能で、それも低料金で宿泊できるシステムはとても助かっています。今回は特に宿泊前夜に探し始めたので○印の一発予約OK宿を中心に探したところフレンドキャッスルさんを発見。予約5時間後の朝7時に出発しました。お昼頃には宿近くまで到着。途中立ち寄った伊豆ワカガエルステーションというドライブインのような場所でもらった観光案内マップに、「いのしし村」というのがあり、行ってみたところなんと閉園。(休園日ではなく、つぶれてしまった感じ)気を取り直して浄連の滝等を見て周りました。翌日はいちご狩りをして農産物直売所で野菜や漬物(美味しくて安い!)を買って帰ってきました。宿は、ドライブイン友城さんという施設と併設されているようで一見、宿泊施設には見えないのですが他の方の感想文を読んでいったのですぐにわかりました。(入り口はレストランと一緒です)ご丁寧な対応でお迎えしていただきました。お部屋はツインルームを予約し、アウトバス、トイレを覚悟していたらお部屋についていて有り難かったです。お部屋はそれ程広くはないですが清潔感があり、価格から考えると納得のいくものだと思います。ベットにソファー、コート掛け、テレビ、冷蔵庫(中はカラ)の他に、電気ポット、急須、湯のみ等もあり暖かい物が飲めて良かったです。欲を言えば小テーブルでも一つあると便利かなぁ・・と思うのと、(たまたまだと思いますが)急須が前の人が使ったままのようだったのが少し残念でした。タオルや歯ブラシ等は別料金なので自分で持って行きましたが、部屋のユニットバスにはボディシャンプーとリンスインシャンプーも用意されてました。お部屋からの眺めは敷地内の畑?が窓下に見える程度でしたが普段見慣れない景色という意味では悪くないと思います。夕食はズガニコースでお願いしましたが、美味しくて量も品数も多く、これで3000円は安い!と思います。特に茶碗蒸し、カニ汁が絶品でした。また食べに行きたいです。お風呂は男女別に一つづつありますが中から施錠でき、家族風呂としても使えました。(時間制限30分と書いてありましたが特に混んでいなければそんなに厳しくはなさそうでした)広さは2、3人用?程度で狭いですが岩風呂で気持ち良く温まるお湯でした。朝食は夕食のボリュームに比べるとあっさりとしたものでしたが、自分で焼く干物と甘エビのお味噌汁が美味しかったです。(主人は普段朝ご飯を食べないのですが2膳も食べてました。)全体的に満足の行く旅ができました。機会があればまたお世話になりたいと思います!ありがとうございました。
正月旅行を「家族でとにかく格安で!」「温
正月旅行を「家族でとにかく格安で!」「温泉付きでゆっくりと!!」をテーマに伊豆旅行を楽しみました。行きは海沿いを走りながら「日帰り温泉」に立ち寄り宿へ到着。2日目の帰りは車で10分程の「河津七滝」をハイキングしよう!…でしたがとても風が強く寒い日だったので中止。そのまま帰りました。お陰で渋滞にもそほどはまらず助かりました。チェックインは4時前。宿の雰囲気と宿の方々にお会いして一目でアットホームな宿とわかりました。到着後は『ずがに料理』の夕食をとりましたが「んーこんな安くてもいいんだ」という程の満足感がありました。因にこの蟹は海から川へ上がってくる蟹で「もくずがに」というそうです。藻がたくさんついていて海の蟹とはちょっと違う逸品でしたよ。それとお酒を楽しみたい方へ、ビールも日本酒も良心的なお値段なのでつい飲み過ぎてしまうかも。食後は温泉に浸かりましたがこれが我が家好みのお風呂、入り口にふだを出して貸しきり。広くはないけどきばりのない何だかホットする雰囲気、お湯もたくさん出てました。朝は朝食なしだったのでそのままチェックアウトでしたが最後まで明るく親切な女性の方にとても好感をもてました。