3
/5
REONYX
様
2002年11月
友人との共通の休みを利用して安く楽しんで
友人との共通の休みを利用して安く楽しんできました!その旅行の2泊目でした予定より少し早めに着いたのですが部屋に入れる状態だったのでひとまず荷物を置き温泉廻りをしてきました。そして気になる夕食の『ずがに』正直驚きました!!¥3000でも安いのではないかという位たっぷりの量に品数の多さ!私のイメージでは「かに」といってもせめて1匹位だろうと思っていたらなんと...。朝食もたっぷりの品&量でした。
5
/5
つんちゃん
様
2002年11月
伊豆に紅葉を見に家族5人で行きました。連
伊豆に紅葉を見に家族5人で行きました。連休のせいで、道路はとても混んでいて宿に行く途中に寄ろうと思った所も、寄らずに宿に行きました。帰りに土肥に行って、フィシングパーク土肥と言う海の釣り堀にいき、伊豆半島を1週してきました。途中寄る所は少なかったけど、きれいな紅葉を見れてみんな満足しました。また行きたいと思います。県道に入った所で電話したら、丁寧に教えてもらい無事宿に着きました。お風呂は、内側から鍵が掛けられるので家族風呂として入っていいと言われすぐにはいりました。5人で入れてとても気持ちよかったです。夕食を食べる前に売店に行き宿のお子さんと家の子供が仲良くなりあそんでいました。今まで行った宿の中で1番楽しそうでした。夕食は、投稿を見た通りのすごいボリュームで大変満足しました。朝食も、たくさん食べました。また行きたいと思います。
4
/5
わらんべ
様
2002年11月
目の覚めるような秋晴れの11月の三連休、
目の覚めるような秋晴れの11月の三連休、妻の両親と四人で河津温泉を巡った。135号の海岸線を通り、真っ青な海を横目に一路伊東へ。まずは「道の駅」でもある「伊東マリンタウン」で一休み。ここはスパ施設、レストラン、お土産処も兼ね揃えた観光センターで、駐車場も無料なのでトイレ休憩にも丁度良い。買い物をした後、昼食は二階「スマル亭」で駿河湾名産の桜海老の天ぷらそばを味わう。時間があれば施設横から出ている遊覧船も楽しみたいところだ。腹ごしらえの後は河津へ向かう。河津七滝ループ橋や、大滝などの七滝の豊かな自然を堪能して、夕方早めに本日の宿フレンド・キャッスルへ。のんびりとした時間を過ごす事が出来た。翌日は、河津の町の散策で、来宮神社の樹齢千年の大楠。河津桜の原木。ねはん堂の寝釈迦仏。踊り子温泉会館横の大ソテツの木。それらを巡り、海岸線で帰路に向かう。風邪は強いが天気に恵まれ、ゆったりとした旅になった。宿の場所は、道路沿いにあるので分かりやすく「ドライブイン友城」と併設している。女将さんが優しく迎えてくれた。急な階段を下りて新館の八畳の和室へ。窓からは川の渓流を見渡せた、外観から想像していたよりも部屋からの眺めは良かった。まずはお湯に浸かって疲れを癒す。男女別の小さなお風呂場は三人も入ればいっぱいの岩風呂。女性は窓が気になるかも…。すいていたので鍵をかけて家族風呂として入浴できた。その後期待の夕食は、刺身の盛り合わせ・金目鯛の煮付け・蟹の小鍋・茶碗蒸し・もずく等の小鉢・天ぷらの盛り合わせ等盛りだくさんだった。特に天ぷらは席に着いてから揚げたてを運んできてくれた。熱々でとても美味。噂どおりの食事の充実度!翌朝の朝食もえぼ鯛の干物を各自が目の前で焼いて食べられた。とても香ばしくて日本の朝という感じ…。蟹の味噌汁も美味だった。とても庶民的な宿であったが、家族四人で美味しい食事が楽しめた。今度は是非、河津桜の時期に来たいと思った。
102
103
104
105
106
107
108
109
110