4
/5
nyanya
様
2002年1月
2002年1月1日に家族3人で利用しまし
2002年1月1日に家族3人で利用しました。当日は、九十九里浜の蓮沼海浜公園で遊んでから行きましたが、蓮沼海浜公園は、浜辺の防砂林に囲まれた公園で、駐車場は無料で、色々な遊具も安く家族で遊ぶのには良い場所でした。展望台(無料。但し、7階迄階段で昇るので、少し疲れましたが、頂上からの海辺の眺めは最高です!)や、遊具(変わり自転車は、20分300円。ゴーカートは、1周2人乗り500円。とリーズナブルです。)是非近くに行かれた場合は、利用して下さい。海辺里には夕日を見るために4時前に着きました。部屋は、長屋造りのロッジ風4棟続きで、窓から入る様な入口で、最初が板の間(3畳)と奥が和室(10畳位)とロフト(1畳)間取りで、小学5年の息子は、ロフトがお気に入りでした。お風呂は檜造りで、家族で入るには狭いですが、一人では充分で、木の香ですごくリフレッシュ出来るお風呂で、夜2回も入りました。4時過ぎの夕日は、前評判の通り絶景で、九十九里浜に沈む元旦の夕日は、心洗われる良い思い出になりました。夕食は、海の幸盛りだくさんで、カレイのから揚げは、一人一匹も付き、家族3人では、一匹で充分で、二匹分残してしまいました。小学生の息子には、大人風の和食中心の夕食のため、少し不満が残った様ですが、大人には美味しくいただけました。朝食は、関西風か甘味噌じたてのお雑煮が出ましたが、我が家には不評でした。宿から歩いて1分の所に灯台公園があり、そこからは、太平洋が180度以上一望出来、銚子の灯台にいかなくても充分太平洋の開放感が味わえます。宿のオーナー等従業員の方々とのコミニュケーションが全く無く、家族的なふれあいが無かったことは残念でした。夜空の星は、冬のためか天の川は見えませんでしたが、灯台公園からの眺めは、オリオン座を中心に綺麗に見えました。
5
/5
村田 知未
様
2001年12月
いつも車の移動が多いので、たまには電車の
いつも車の移動が多いので、たまには電車の旅がしたいと思い、この旅の計画をしました。特急とかを使わず、のんびり普通電車の旅でした。ただ、駅に降りたら周りはなにもなく、そこからタクシー。それが不便でした。しかも、旅費が安いとはいえ、タクシー代がかかったのがチョット…。タクシーの運転手さんは、行き帰りともイイ人でしたけど。宿へ着いたら、とても夕日が綺麗で、おまけに富士山がハッキリ見え、寒かったけど見とれてしまいました。そしたら、「こんな日はめったにない」との事。その富士山を見ながらの夕食。部屋は、1部屋ずつ分かれていて、広かったです。ただ、その行った日はとても寒くて、だいたいの時間に部屋を温めてくださっていたら、嬉しかったです。お風呂が檜風呂で、狭かったのですが雰囲気がとても良くて、長風呂をしない私でも、いつもより長く入ってしまいました。でも、あまり近場で旅行する事がなかったので、とても新鮮でした。そして、海辺里さんには、こっちの勘違いで迷惑をかけて申し訳なかったです。とても良くして下さったので、それなりに満足でした。ありがとうございました。
5
/5
彩
様
2001年10月
景色はいいし、部屋もキレイ、平目の料理も
景色はいいし、部屋もキレイ、平目の料理もボリュームがあっておいしかったです。肉好きの旦那は平目ばっかりなどと言っていましたが、それは当然!私としては大満足でした。4歳の子供がいたので別料理を予約したのですが、量が多くて頼まなくても大丈夫なほどでした。近くには、ガイドマップにはのってなかったのですが、みなとの公園があって子供も大喜びでした。
31
32
33
34
35
36
37
38
39