5
/5
かめきち
様
2001年5月
天候に恵まれなかったが、ゆっくりできた旅
天候に恵まれなかったが、ゆっくりできた旅行でした。また料理も、磯カキという珍しいものが食べられよかったです。天候さえよければ夜景が数段すばらしくなったでしょうし、翌日の遊びの幅も広がったと思います。(ほとんど直帰状態でした。)予約は当日に入れさせていただき、海辺里さんに御世話になりました。また、予約の際には18時に到着すると連絡を入れていましたが途中で渋滞にはまり、申し訳ないことに30分遅刻してしまいました。途中で連絡を入れさせていただいたものの、最終チェックイン時間が19時だったことも考え合わせると申し訳なかったです。それにも関わらず大変親切に対応していただきました。感謝しております。また今回はトクーさんのサイトで磯ガキがオプションで食べられるとかいてありました。市場には出回らない大きなカキとお聞きしておりましたので楽しみにしておりました。生ガキと焼きガキでいただきましたがさっぱりしていておいしかったです。口いっぱいにほおばってカキを食べるなんて経験は初めてでした。当然口いっぱいにほうばっても一口で食べられるなんて大きさではないんですが。良い経験をさせていただきました。飯岡は白魚が名産だそうでいろいろな料理に入っており楽しめました。またレストランで食事をしながらの飯岡漁港から九十九里の眺めはすばらしかったです。今回はうすぐもりでしたが夜景はとても美しく、冬でもっと空気が澄んでいるときには富士山がみえるとのことで、写真が飾ってありました。実際に見ることができたら感動ものだと思います。部屋は、コテージ風で清潔感もあり想像していたより広く良かったです。今回は天候が悪く翌日考えていた釣りもできず、快晴であればもっとすばらしかったであろう夜景も見ることができなかったのが唯一心残りでした。
3
/5
ken
様
2001年5月
家族5人で1泊2日ドライブの旅に出かけま
家族5人で1泊2日ドライブの旅に出かけました。霞ヶ浦を沿って犬吠崎へ向かい、カントリーハウスの「海辺里」へ宿泊し、2日目は木更津から東京湾横断道路の海ホタルを見学し羽田空港、東京湾岸道路のドライブでした。2日間とも天気がよく、ドライブ日よりでした。まさか、灯台の近くにあるとは思いませんでした。高台で眼下に飯岡町が広がり、夜は九十九里の夜景が海岸の形となって、本当にすばらしい眺めに建つ「海辺里」さんはアットホーム的な感じを受けました。夕食、朝食とも、海の幸をふんだんに使ったメニューで大変おいしくいただきました。部屋については、高校生と中学生の子供3人と夫婦2人の部屋としてはちょっと狭いような気がします。バス・トイレが付いていますが、居間が大人に近い子供3人と大人2人では、ちょっと窮屈でした。カップルにはちょうどいいかもしれません。
31
32
33
34
35
36
37
38
39