4
/5
syumatu
様
2001年9月
出発当日早朝にそれも休日の朝 早く予約し
出発当日早朝にそれも休日の朝 早く予約して、予約確認もできない時間に自宅神奈川をスタート、家族5人で千葉のマザー牧場でのんびり。しかし、休日のためトクー事務局へはTEL連絡とれずままよとばかり予約の宿へまっしぐら。絶景の場所に近く、予約確認もせずチェックインへ。名前を告げると「お待ちしていました」と一安心。こじんまりした総木張りのお風呂でゆっくりし、夕食。張り込んで5000円をお願いしたのでボリューム満点、食べきれず残してしまいました。3000円で十分かも・・・・。食事はレストランに準備されテーブル狭しと配膳、そこへカレーのから揚げがどーんと来て置く場所がない状態。食事の進行にもう少し気を配って頂けると良かったと思います。刺身はいけました。また、妻は珍しく木製お風呂に朝風呂と気分が良かった様でした。
4
/5
うさぎ
様
2001年8月
飯岡灯台のすぐとなり。漁港を見下ろす高台
飯岡灯台のすぐとなり。漁港を見下ろす高台にあるとても見晴らしの良い宿でした。コテージの部屋は広くて清潔で、家族4人でゆったり過ごせる広さがあり、ムアツふとん!!!にノリのぱりっと効いたシーツ。浴衣。気持ちイイ~♪何よりも木の香りの良いお風呂には驚きでした!見た目よりもゆったりとしていて、子供と3人楽しませて頂きました。親戚の家にでも遊びに来たような感じです。この日は利根川の花火大会があり、大きな窓から鑑賞。高台なので遮る物もなく、花火をゆっくりみられました。特等席ですね。かなり得した気分です。(笑)部屋を出て窓の反対側に出ると、飯岡の夜景が美しいです。今回は素泊まりでしたが、子供達がカキを食べられるようになったら食事もお願いしたいと思いました。それから宿の方もおっしゃっていたのですが、外からかける鍵がかかりにくかったです。今度行く時はそこだけ直して置いてくださるとありがたいです。大変お世話になりました。
4
/5
コージ
様
2001年6月
6月9日に磯がきを食べに海辺里に泊まりま
6月9日に磯がきを食べに海辺里に泊まりました。すぐ近くに灯台があり、景色がすばらしいです。帰りに九十九里の海岸で子供を遊ばせると、本人は大喜びでした。旭市のかんぽの宿が近く、温泉は楽しめます。宿はコテージで非常に清潔で親子3人には十分な広さです。木のお風呂も趣があります。食事は夕、朝とも十分な量があり、特に刺身、磯がきは絶品です。非常に静かな環境で、良い静養になりました。また、冬の魚がおいしいときにお邪魔したいです
31
32
33
34
35
36
37
38
39