5
/5
nemusama
様
2002年3月
大阪から家族5人で兵庫県にある霊園にお墓
大阪から家族5人で兵庫県にある霊園にお墓参りをして、ちょっと足を伸ばしてカニを食べに行きました。翌日はたくさんお土産を買って道中の満開の桜を観ながらゆっくり帰りました。近くまで行って場所が分からなかったので、宿に電話を入れて女将さんに迎えに来てもらいました。5時前に到着し、お部屋に案内されて、手作りのお菓子にお茶をいただきました。大好きな葛餅(わらびもちかも?)に子供たちもぺろりとたいらげてしまいました。民宿で手作りのお菓子のサービスに感激しながら夕食前にお風呂に入りました。他に宿泊客がいないらしく、お風呂は貸しきり状態!気兼ねなく家族風呂で白濁色の温泉で温まりました。温泉は好きで旅行に行くたび入っていますが、白く濁った温泉は初めてでまたまた感激!とっても温まりました。そして夕食です。一人9000円でどんなカニ料理がでてくるのか不安でしたが、見てびっくり(@_@;) 料理だけでも1万円を超えるだろうフルコースが並んでいるではありませんか!末娘が「カニ食べられへん!」(^^ゞと女将さんに言ってしまったものだから、食卓には娘用にエビフライと散らし寿司が用意されてたのです。聞けば、お孫さんのお誕生日だったらしく、申し訳ないやら嬉しいやらで、ありがたくいただきました。どれもこれもとっても美味しく、食べきれないほどのボリュームでした。主人もとっても満足していました。部屋は8畳間で花がきれいに生けてあり、すみずみまでお掃除も行き届いていました。テレビもちゃんと映っていましたよ。食事中に布団を引いて下さっていましたが、末っ子は私と添い寝のはずなのに5つ引いて下さっていました。炬燵は隣の部屋に移動されてて、そこを寝るまでの間使いました。もう、宿貸しきり状態!朝から温泉に浸かって朝食のボリュームにはまた参ってしまいました。食後のコーヒーに手作りパン。子供にはレモンティ。至れり尽くせりといった感じでしょうか。大満足のお宿でした。また行きたいと思います。女将さん、ありがとうございました。
5
/5
ねむり猫
様
2002年3月
初めて彼女との、1泊旅行でカニを食べに行
初めて彼女との、1泊旅行でカニを食べに行こう!と言う事になり日本海の民宿を探したところ、民宿さだえさんが「旬の味覚かに料理味わいプラン!(2食付)」と言う企画物があることを知り、会員になって早速予約大阪から車で、出石に寄り昼食に、蕎麦を堪能して城崎温泉に行き、ロープウェイに乗ったり、周りを散策してゆっくり出来ました。次の日は、彼女の希望があった、天橋立に行き 股のぞき。今回の旅行は、日頃の行いがよほどよかったのか、二日とも雲ひとつ無い快晴で、天橋立が本当に、天に昇る橋に見えました。いい思い出が出来ました。本当に楽しかったです。民宿 さだえさんは、感想文に書いてあった、「場所がわかりにくい」と言うのに心配しましたが、すぐに案内板がわかったので迷いませんでした。チェックインして、「お風呂の用意が出来てますよ。」と言われたので、お風呂に、お風呂の広さは十分に有り、浴槽には白く濁った温泉が、満々にあり、温度もちょうどよく、大変気持ちよかったです。今回の最大の楽しみは、なんと言っても夕飯のカニですね。カニ刺身、焼きカニ、カニすき、それ以外に刺身が一杯、この時期牡蠣の1品を付けてたそうなんですが、牡蠣の時期が終わっていたと言うことで、別の貝のマヨネーズ焼きを出してくださいました。これが、また美味しい!料理はどれも美味しく、量もあり二人では食べきれないほどでした。最後の雑炊は、もう!絶品!食べ終わってもしばらくは、お腹一杯で二人とも動けませんでした。次の日の朝、カニの炊き込みご飯に、カニの味噌汁、カニの甲羅を使ったグラタン、それ以外に4品もある豪華な朝食で、食後にコーヒーもあり、娘さんが焼かれた美味しいクロワッサンも付いてて、朝から満腹しました。帰り際に、「お家でどうぞ」と、カニの炊き込みご飯をいただき、本当にうれしかったです。これは、この日の夕飯になりました。また、ぜひお世話になりたいお宿でした
5
/5
とよ
様
2002年3月
とにかく時間がなくて、大阪から宿への往復
とにかく時間がなくて、大阪から宿への往復のみになってしまいました。17時にチェックインの予定だったのですが、予想以上に時間がかかってしまって宿についたのは19時半でした。にもかかわらず、さだえのみなさんは快く迎えてくれ、宿の子供さん(?)はなぜか僕たちに風船をくれました(笑)。部屋にはコタツがあり、しかも暖かくしておいてくれていたのでちょっと感動しました。着いた時間が時間だったのですぐに「お食事にしますか?それともお風呂にしますか?」と聞かれ、空腹の僕たちは食事を選択しました。そして、食事をする部屋に行ったのですが、僕は「他のお客さんといっしょに食事するのかな?」と思いました、僕たちは3人で行ったのですが、その食事(カニ)はどー見ても5?6人分に見えました。けど座椅子は3つだけなのでどうやら3人分のようです。カニ刺し、焼きガニ、カニすき、その他にも刺身があり、最後は雑炊でしめました。若い僕たちでしたが、めちゃめちゃ満腹になって動けないくらいでした。2時間くらいかかってやっと食べ終え、「ごちそうさまでしたー」と言うと、「もう食べ終わりました?足りましたか?」と言われました(笑)。さらに、「夜食とか用意しましょうか?」と言われました、この気遣いにかなり感動しました。その後、お風呂に入りました。お風呂は特に期待していませんでしたが、3人でも十分入れました。翌日の朝食も、朝食と思えない程の豪華さでした。茶碗蒸しにカニグラタン、そしてカニ飯までありました。チェックアウト時にはカニ飯をお土産としていただきました。これでほんとに9000円?と思い、支払いの時にちょっと不安になりましたが、飲み物を追加しても1万円ほどでした。特に改善点などないように思います、この‘アットホームさ’と‘至れり尽くせり’を維持してもらいたいと思います。また行きたくなるような宿でした。
104
105
106
107
108
109
110
111
112