3
/5
ヒロシ
様
2001年8月
今回は、お盆休みを利用して、11日~14
今回は、お盆休みを利用して、11日~14日を使って、夏目雅子さんの、墓参りにと、萩、津和野に行きました。四日間天気がよく、晴々とした旅行でした。宿が古いのは、感想を読んでいたので、判ってたのですが、事前に問合せをした時に、夕食なしになってたり、対応が、民宿みたいでした。料金が安いのだから、仕方がないのでしょうか? それと、感想文には、お料理が大変良いと有り期待してたんですが、こんなもんでしょうねって感じでした。 あと、設備に有った、ドライヤー、カミソリが、見当たりませんでした。
5
/5
たろうじゅん
様
2001年8月
18きっぷを使って中国山地の鉄道を乗りつ
18きっぷを使って中国山地の鉄道を乗りつぶしました。芸備線、三江線、木次線、姫新線とどれも山間部では非常に本数が少なく計画を立てるのに非常に苦労した。また全列車トイレがなく次の列車が5・6時間しなければならない区間もざらで気を使った。しかし本数が極端に少ない線路こそ乗る価値があり都会の鉄道では考えられないのんびりとした。雰囲気があり田舎で暮らしたいな~と旅行をする旅に思う。20時過ぎに井倉駅に到着し真っ暗だったので宿に早速電話して所在地を尋ねた。私のミスで交通手段は「車」で送信してしまって、すぐに「鉄道」とトクーの方にお送りしたのだが全く伝わっていなかったらしく、宿の方も私も気を使ったのでトクーに気を付けていただきたかった。にもかかわらず途中まで迎えに来てくだっさって宿までご案内していただき、真っ暗だったので非常に心強かったです。部屋にはいるとちゃんと冷房も入っていて「近くで採れた桃」を頂き、風呂上がりに美味しく頂きました。冷たい麦茶もありがたかった。お風呂も温泉でめちゃくちゃ広かったので旅の疲れも取れて熟睡できました。部屋も1人利用だったのですがめちゃくちゃ広かった。窓を開けると川のせせらぎが聞こえて「新見に泊まらなくて良かった」と思いました。朝食も所定の時刻に部屋まで持ってきていただいて、「こんな値段で悪いな~」と思ってしまいました。ありがとうございました。
3
/5
たんぽぽ
様
2001年7月
秘境にて時間の贅沢をしてきました。宿への
秘境にて時間の贅沢をしてきました。宿への道が解らなく電話したところ、最寄りまで迎えに来ていただき、大変助かりました。値段の割には、まあまあで、部屋も広く良かったです。掃除をもっとよくしておいてほしいものでした。
10
11
12
13
14
15
16
17
18