1
/5
いくら丼
様
2001年4月
連休初日、それもお昼過ぎ、今ごろから予約
連休初日、それもお昼過ぎ、今ごろから予約しても、何処も空いていないだろうな、なんて思いながら、ふとトクーをを思い出し、パソコンのスイッチを入れてみた。 なんと岡山県の井倉温泉があるではないか。温泉にさえつかれば、まあどんなところでもいいやと思い、早速、予約して車を飛ばして午後6時にイン。 旅館は、古いけど、きっと中は素敵だろう・・・・そんな期待で部屋にはいるや否や、ビックリ仰天。窓が無い。8畳の部屋にお茶とお茶菓子が用意してあるが、窓が無い。まあ寝るだけなので、窓くらい。 さあとにかく温泉だ、大浴場に行ってみた。ちょっとこれ温泉? 湯が出ていない。大きいただのお風呂。温泉の効能書きが無い。におっても、無味無臭。まあ温泉と思って入れば 温泉に違いない。 温泉温泉・・・・ でも石鹸の泡も立つし・・・・ まあいいや。 ご飯ご飯。広間に行ってみて、子供のご飯が無い。大人2名、子供1名、幼児1名で申し込んだけど、子供用のご飯が1つしかない。御かみさんに言ってみた。 供用の食事は一種類しかありません。って言われました。でも幼児で料金払ってるのにご飯なんで無いの? と聞くと、子供と同じので言いですか って言われ、ハイ と返事しました。でも、お刺身が待っても来ない。 お刺身無いのと聞くと、幼児用だから。 どないなってるの。 まあいいや。風呂に入ったし、ご飯も食べたし、部屋に行こう。布団が綺麗に敷いてあり、子供も大喜び。トランプしてしばらくして、子供が急に咳き込み出した。私も目がかいくなってきた。ほこりだらけ。 普段、使ってない部屋なんだろう。窓が無いので、空気の入れ替えできない。困ったなぁ。ビールでも飲もう。と思い、冷蔵庫をあける。ビールがネチョネチョ。ジュースか何かがこぼれて、べとべとしてました。 賞味期限は大丈夫だったので、拭いて一気に飲んで一気に寝ました。 次の朝、井倉洞に行って、無事帰りました。家内は、もうインターネットの旅館はこりごりと言っています。 以上、ありのままを書きました。
4
/5
みやりん
様
2001年4月
とても、格安だったのですごくうれしかった
とても、格安だったのですごくうれしかったです。その分、倉敷で沢山観光出来ましたし、おみやげも買いました。一番うれしかったのは、旅館の方が親切に何度も電話で道案内をして下さった事です。旅館の方はとても親切な対応でした。部屋の中はきれいな感じでしたが、鍵がついていないのが少し不安でした。もう1つ言わせて頂くと、温泉の温度が熱くて水で薄めて入りましたが、後は全く問題なしです。ご飯はなかなかおいしかったですね。また、機会があれば利用したいです。
1
/5
Y・T
様
2001年4月
宿を探すのに30分以上かかった。なぜなら
宿を探すのに30分以上かかった。なぜならば、看板が無く最終的には宿名が違っていました。夕方5時過ぎに入浴しましたが、男湯は冷たく女湯に至っては湯船に髪の毛や虫が浮いていました。(女湯もぬるかった)古びた旅館でも温泉さえあればゆっくり休養できると思いきや、期待は大きく裏切られ、逆に不愉快でした。トクーで割引で宿泊できて喜ばしいはずですが家族4人で2万でも凄く割高に感じました。今後、宿選びは慎重にと硬く決意しました。
10
11
12
13
14
15
16
17
18