2
/5
ベートーベン
様
2002年5月
5月18日、雨の降る中ホテルパサニアへ宿
5月18日、雨の降る中ホテルパサニアへ宿泊しました。このホテルにお泊りになる時には、日没前に到着なさることをオススメします。ホテルまでの道が細い山道で、分かりづらく、途中には道案内の看板もないからです。私たちも、熱海からレンタカーで行ったのですが、迷子になりました。泊まったお部屋は、和室2―6名用でした。12畳位の部屋と、6畳位のお部屋に分かれていて、お風呂・洗面所・お手洗い・入り口すべてきれいで、お部屋からの見晴らしもよかったはずです。(雨なので景色は見えませんでしたが。)朝は、鳥の声なども聞こえ、雨は雨なりに風情がありました。お部屋には、化粧水の類はないので、忘れずに持っていってください。「クワハウス」は、思ったようなクワハウスではなく、面白い形の温水プール、サウナ、ジャグジー、屋外プール、水風呂、シャワーの施設でした。「クワハウス」とは、いろんなお風呂がある施設だという理解でしたので、ちょっとがっかりしました。でも、それよりがっかりなのは、施設の老朽化による汚れ以上に、手入れの不十分さによる不潔な感じと、リゾートマンションの居住者の「目」でした。部屋のお風呂は、あまり広くありませんが、桧風呂で桧のいい香りがしました。お食事は、お刺身、煮物、天婦羅、ご飯、お味噌汁、お新香でおいしく頂きました。ただ、このレストランに対しては不満があります。1) 入り口で誰も迎えてくれない。(しかも、それが当たり前のようであるかのように対応している。)2) お刺身に添えられていた飾りのツツジの花にアブラムシがのっていたので、お料理を運んでこられた方に「すみません、虫がいるんですけど」と言うと、「あ、どうもスミマセン」と言って、花だけ持って帰られ、器を変えようとしなかったこと。こちらからの「器を替えてください」との申し出に、不満げな対応で交換に応じたこと。3) その後、誰からも何の詫びもなかったこと。このホテルに一番求めたいことは、お客さんを歓迎する心です。実はこの他にも、ホテルの人の対応に不快感を感じることが沢山ありました。それは、人によって感じ方が違うかもしれないので逐一書くに値しないことと思い、ここには記しません。しかし、そのような対応も、レストランの件も、全てお客さんを歓迎する心があれば自然と変わってくるのではないでしょうか。現状は、残念ながら、「ホテル」というよりは「リゾートマンションパサニアクラブ ゲストルーム利用宿泊プラン」です。リゾートマンションなので、係員からのサービスは期待しないで下さい、ということです。
3
/5
旅人
様
2002年5月
今回は近場思いつき小旅行でした。みなさん
今回は近場思いつき小旅行でした。みなさんの感想にある通りのすばらしい宿でした。分譲マンションの一部という点を十分理解されて行かれれば不満は出ないと思います。朝食が和食だったらパーフェクトと思いましたが、それは贅沢か・・・。みなさん安心して宿泊して来て下さい。
4
/5
ひとちゃん
様
2002年4月
名古屋からの旅行で、沼津でICをおりて熱
名古屋からの旅行で、沼津でICをおりて熱海へ が通常ですが、沼津を通り越し 御殿場ICでおりて「アウトレット」へ。戻って沼津ICをおり、港方面の「?魚河岸 丸天」で食事。ホテルに向いゆっくりして、翌日戻りつつ「富士サファリパーク」へ。昼のサファリとナイトサファリを満喫しました。部屋:スイートという事もあり、とても広くてさわりごこちのいいソファーにゴロンとしながらテレビをみてとてもくつろげました。食事:和食が好きでこのホテルを選んだ様なものなのでホタルいかの酢の物や鯵の刺身など私は満足です。ただ子供や同行の仲間は鯵の刺身に小骨がちらほら入っていたので食べられなかった様です。風呂:温泉プールになっていて、120センチの深さに、水着で泳げる・・・普通の温泉とは違う楽しみがありましたネ。眺望:すばらしい!最上階というのもあって、パノラマ状態で、マリンを一望できました。テラスもとても広く、3人で宿泊でしたが、「もったいない!」と思いました。今度は、両親を連れて行きたいです。最後に対応ですが・・・。温泉プールの終了に近い時間から入り、ピアス(そんなに小さい物ではないのですが)をひとつ無くしてしまい、温泉プールに戻ったところ終了してしまっていたので、フロントに電話で「もしあったら・・・でいいのですが。」と伝えたところ「係はかえってしまっていない。わからない。係は翌朝11:00しかこない」との返答で、<確認します>とか<探してみます>とかのお返事が頂けなかったのが残念です。翌朝自分で温泉に行きました。やっぱり時間外で閉まっていたのですが、たまたまエレベーターで一緒だった人が昨日温泉でいた係員と似ていたので声をかけたら、その人だったので「確認してみますね」と言って頂きました。フロントの方は忙しかったのでしょうか。
28
29
30
31
32
33
34
35
36