5
/5
熊吾郎
様
2003年3月
テーマは「ヘルシー」で、健康に留意した食
テーマは「ヘルシー」で、健康に留意した食事と汗を流す旅を通じてリフレッシュを図りました。今回の旅のテーマは「ヘルシーな旅」だったのでフィットネス施設があるこの宿を選びました。チェックイン時からフロントの方の親切で丁寧な応対に心温まるものがありました(第一印象がその後の気分を左右しますね)。部屋はトクー料金の直前予約でしたのでスウィートと言ってもさほど期待していませんでした。しかし、実際に入ってみると広さも清潔感も充分で、熱海市街・海を見下ろす眺望も抜群で大満足のものでした(テラスでお茶なんかもできますし)。気分良く本題のフィットネスに向かいます。居住区画に入り地味なエリアでしたが、山を下り降りる展望エレベーターも新鮮に楽しめました。ジム自体は利用者があまり多くないようで土曜日にもかからわらず貸切状態となり自由に気兼ねなくマシンを利用する事ができて満足でした。なんとなく利用してみたいという初心者の方にはジムに担当者がいなかった為マシンの使い方がわからなかったり危険なこともあるかもしれませんので経験者と同行することをお勧めします。ジムは非常に満足して充分に汗を流しましたが、利用者が少ないようなので施設がなくならないかが心配です。その後クアハウスに移動しました。出発前には温泉プールでの軽いトレーニングをイメージしていたのでちょっと戸惑いましたが、温泉で縦にも横にも足が伸ばせて広めで清潔なサウナでまた汗を流したりとのんびり満足の行くものでした。しいてお願いするとすれば脱衣場にもう少々清潔感が欲しいと思います(現状は市民プールのイメージですね)。夕食は周りの方と少しずつ違いましたが、内容はヘルシーをテーマにしていることもあり量も質も満足のいくものでした。刺身に至っては地元の和食店で昼食に頂いたものよりも美味しいものもあったので期待以上の満足感を得られ、ついついデザートでゆずのアイスクリームを追加してしまいました。フィットネスで汗を流しクアハウスの温泉でのんびりした後で美味しい魚介とビールは幸福感を満喫できますよ。部屋は空調もしっかりしておりベッドも固めで熟睡する事ができました。朝食さえ我慢すればもうしばらく寝ていたいところです。朝食は特に特筆すべき点はない(他の朝食バイキングと遜色ありません)のですが、ヘルシーな旅というテーマからいくともう少しサラダのバリエーションがあればグッドです(和食を選択できないのかが疑問として残りましたが)。全体としてフロントもレストランも対応が親切・丁寧で心地よく過ごすことが出来ました。不況のせいか熱海の夜景が寂しくなっていたのが少し残念です。山の上にあることと熱海特有の事情もありますが、必要な買い物や観光は済ませてからチェックインするとのんびり落ち着けると思います。渋滞がちで狭い道路を通って山道を登るには熱海に不案内だと苦痛に感じる事となるでしょう。函南に抜ける道を使って山の上から降りてくるルートをアクセス情報として提供してもらえると良いかと思います(駅方面からのルートは初めてには辛いかも)。宿へのお願いとしては、また汗を流しに行きたいと思うのでジムの施設の維持・管理を是非お願いします。利用者が少なく閉鎖になるような自体は避けて欲しいものです。
5
/5
タイガーシープ
様
2003年3月
85歳の母と私(息子)の二人旅を思い立ち
85歳の母と私(息子)の二人旅を思い立ち、妻がトクーで、「東京からの電車でのアクセスが簡単であること」、「温泉があること」、「眺望のよいところ」をキーポイントに探し出し、早速、翌日の日曜日イン月曜日アウトの予約をゲット。母は、「温泉檜風呂付和室」、「部屋から見える海からの日の出」を、私は、加えて、「ドイツ風クアハウス」を満喫。もしかして私が生まれて初めての、母との思い出深い二人旅となりました。東京駅から、新幹線(熱海)+タクシー(1000円余)で、1時間あまりの、老齢者にも「負担のない交通アクセス」。部屋も木の香り漂うゆったりした雰囲気(12.5畳と奥の間6畳)で、檜風呂(温泉)がついている。眼下には、相模湾が一望。母は、「眺望」と、「檜風呂(温泉)」を満喫。私は、「ドイツ式クアハウス(水着持参必要)」で、水中ウォーキング、ジャグジー、ドライサウナで快汗。食事は、いわゆる日本旅館の夕食(刺身、金目鯛粕漬け、煮物、てんぷら、添え物)で、特に、金目とお米が絶品。満腹で、アラカルト(サザエの壷焼き等)は頼まず。早朝、「部屋から見える海からの日の出」に感激。午前5時半ころに起き、明けの明星が輝く夜空がしらみはじめるまで、寝床から見る。水平線にオレンジの一線があらわれたころ、寝床を置きだし、椅子に座って、海を眺める。オレンジの線が、大きな太陽に集中する。その間、20分くらい、いろいろな思い出話をしながら眺めていました。チェックアウト後は、駅に降りる途中の、MOA美術館で、「紅梅・白梅(光琳)」、モネ、レンブラント、広重、景徳鎮・伊万里を、1時間半ほど、楽しみました。
5
/5
アーム
様
2003年1月
3連休を利用して、暖かい熱海のリゾート
3連休を利用して、暖かい熱海のリゾートホテルで、健康的な休日を過ごそうと思い、熱海ホテルパサニアに2泊、宿泊しました。 部屋は、広く、清潔であり、初島の眺めがすばらしく、満足できました。特に、初島から昇ってくる朝日は一見の価値があると思います。 クアハウスは、3回利用しましたが、ジャグジー、サウナ、温水プールがあり、充実しておりました。クアハウスの後は、ジムで筋トレをして、汗を流しました。 健康的な週末を過ごすには、もってこいのホテルだと思います。
24
25
26
27
28
29
30
31
32