5
/5
ごま次郎
様
2001年8月
今年はチョット遅い夏休みをとり8月22日
今年はチョット遅い夏休みをとり8月22日から2泊3日で伊豆への家族旅行を予定していましたが、運悪く台風11号が関東を直撃し電車も運休のため、やむなくキャンセルとなってしまいました。 このため急遽23日から一泊旅行変更し、前日でしたがインターネットでいろいろ探していたら、たまたま[クラブトクー!]のHPと出会い今回の旅行ができました。場所は、鬼怒川温泉駅と公園駅の間の幹線道路沿いにあり、非常にわかり易く立ち並ぶ旅館を見ながら、駅からブラブラ歩いていっても楽しいものがありました。 宿の前迄来ると、何やらTVカメラを向けている人がいて??と思ったのですが、女将さんに聞くと、今TV取材が来ていて9月に放送されるとのこと。これは穴場的な宿で当りかな!!などと思いつつ(御主人、女将さんごめんなさい)・・ 食事はゆばのコース料理で、さまざまな料理に生ゆばを使用した日頃食べられない美味しい料理でした。圧巻は”ゆばの田楽”廻りはパリット感があり中はトローとしたゆばのステーキと言ったところ。温かい料理は温かいまま出てきて、いたく嬉しかったでした。 宿のみなさんも良い方々で、たまたま2組の宿泊客でしたが、食事の時もプライバシー面を考慮してか離れたテーブル席を用意してあったり、食後にご主人と会話したり、泊まり客が少なかったので2間用意してもらったり、大きな旅館では味あえないゆっくりとした時間を過ごすことができ家族皆よい思い出ができました。
4
/5
miaee
様
2001年8月
2001年8/23(木)~8/25(土)
2001年8/23(木)~8/25(土)、鬼怒川温泉の「ゆば御膳みやざき」に2泊しました。近場で料理がおいしく、ゆっくりのんびりできる旅をと 思い、トクー初利用で出かけました。ゆば御膳みやざきは、トクーの情報通り料理がおいしく、宿の方の対応も良い宿でした。観光は、行く途中に宇都宮餃子でお昼を食べ、2日目は車で龍王峡に行き約3時間のハイ キングと町営温泉岩風呂にゆったりつかり、帰りは 佐野によって佐野ラーメンを食べて帰ってきました。当初の予定通り、時間にとらわれないのんびりした旅行を楽しむことができました。1日目。チェックイン時はおかみが着物でお出迎え。ロビーとラウンジは柔らかな色調でまとめられていて気持ちが和みます。その日は、ドライブ番組TVクルーが取材をしていました。お部屋は303号室で設備は古いですが、結構広々していました。お風呂に入った後、1Fの食堂でゆば料理を堪能しました。おかみ自ら今度は制服に着替えて料理を出して下さいました。お料理は本当においしかった! とくにゆば刺し!いやぁ、来た甲斐があったというものです。食後食堂横のベランダに出ると、鬼怒川が目の前に広がり 向かいの宿にも灯がともり、温泉風情を味わうことができました。夕食を終えて部屋に帰るとお布団が敷いてあって幸せ気分でした。2日目の朝食はヘルシーでボリューム満点。朝食後は龍王峡にハイキングに出かけ、帰りに町営温泉によって帰ってきました。2日目の夕食はあゆの塩焼き、おさしみ、挙げ湯葉など。3日目の朝食も前日とは内容の違う和食で、連泊者にありがたい心遣いでした。料理は大満足です。宿の方の対応も丁寧でかつ心地よい距離感があってとても良い。ロビー、食堂、ラウンジはとても清潔で、環境も良いと思います。トクーの感想で部屋にティッシュがないとありました。私たちの時も、1日目は確かになかったのですが、2日目、観光から部屋に帰ってくると、一箱ティッシュが置いてありました。連泊するとティッシュがつくのかなぁ?料理に力を入れている宿なので、部屋やお風呂の設備が古いのは仕方ないでしょう。ただ、残念なのはそれら一部がやや清潔感に欠けていることです。これらがあと一歩改善されればと思いました。
5
/5
kei
様
2001年8月
八人で行きまして安く泊めていただきよかっ
八人で行きまして安く泊めていただきよかったです。この日は台風が直撃し大雨が降っている中行きましたが、8人で3部屋使わしていただき、女将さんをはじめスタッフの方々の親切に触れとても気分良く過ごすことができました。宿のご主人の「書」は本当にすばらしく、大学生の自分たちに一筆ずつ色紙に書いていただき、感激しました。食事は前評判通り何を食べても美味しく、よかったです。
78
79
80
81
82
83
84
85
86