お盆の真っ只中に2泊3日の予定で夫と出か
お盆の真っ只中に2泊3日の予定で夫と出かけようと、前から興味があった奥日光湯元温泉をネットでチェック。源泉のやどにこだわって探し、「湯の家さん」に決めました。当日はたいした渋滞にも会わず、曇り空のもと、関越から沼田、金精峠を経て湯元温泉へ。湯の家さんを確認してから湯滝へ向かい、そこに車を置いて小田代原ハイキングに出発しました。歩いているうちにいつのまにか薄日が差す絶好の天気になってきました。花が咲き乱れ、すばらしい風景と高原のさわやかな空気に大感動、最高の気分でした。3時間のハイキングに疲れた身体で、4時頃湯の家さんにチェックイン。「クラブトクーさんですね」とにこやかに確認され部屋へ。「おお、良いお部屋!」縁月の8畳に洗面徐トイレは2つずつあり、とっても清潔でした。何はともあれ、お風呂!大浴場へ急ぐとそこには乳白色の源泉が盛大なかけ流しになっていて、なんとも贅沢なお風呂でした。早速入ってみると、やわらかないい湯で、すっかり気に入ってしまいました。壁がピンクだったりちょっと古くなっているのも全然気になりません。かえっておつな感じです。今までの中でもベスト5のいいお湯でした。食堂の方々も明るく親切な良い対応で大満足でした。このお値段が信じられないくらいで、コストパフォーマンスはとっても高い宿だと思います。またぜひともりたいと思います。
夫の夏休みが取れたので、急に家族4人で1
夫の夏休みが取れたので、急に家族4人で1泊でドライブすることになりました。主人が東照宮を見たことがないというので、日光に行ってきました。台風の後だったので、華厳の滝の迫力はすごく、東照宮も雨のせいなのか、色あざやかな建築はよりすばらしく見えました。帰省ラッシュ前ということもあり、交通渋滞にはそれほど合わず、まあまあ楽しい旅行でした。宿の対応は、親切で丁寧でした。子供にもやさしかったです。食事は、質素でしたが、この宿泊料金では仕方ないかなという感じでした。風呂は、とても湯が豊富で体が温まりました。ただ、朝風呂に入ったら、お湯が熱くて入れませんでした。眺望・環境は、目の前が湖で静かでよかったです。総合的には、良い旅館だと思います。古い建物ですが、きれいにしています。部屋も想像していた部屋より広くてゆっくりできました。
久しぶりに奥日光で自然を満喫。静かな部屋
久しぶりに奥日光で自然を満喫。静かな部屋でいい風呂に入れて良かったです。このお値段で料理もなかなか、良かった。一点だけ改善をお願いできるとしたら、ご飯、お米、炊き方?でしょうか。近くの国民宿舎よりビールも安く提供いただき、たくさん飲ませていただきました。宿泊が安いと飲み物で稼ごうとするところもありますので、その点、のんべーにはありがたかったです。空の冷蔵庫もあり持ち込めばいいのでしょうが、日光湯元には購入するお店もありませんでしたので、助かりました。すぐにチェックインできて、団体とも隔離していただき、スムーズでした。温泉も堪能させていただきました。