4
/5
はるひこ
様
2003年1月
二泊三日で奥日光にクロスカントリースキー
二泊三日で奥日光にクロスカントリースキーとスノーシューをしに行きました、初日はクロスカントリーの講習とスノーシューに慣れる為、宿泊地の高徳周辺のハイキング二日目は高徳から戦場ヶ原、湯ノ湖をスノーシューで散策し二泊目の宿日光湯元、湯の家さんに泊まり翌朝まで温泉と雪三昧の三日間の旅でした。チェックインが遅れると言う連絡を入れた段階でとても良い対応でスノーシューで雪の中を歩いて到着したと言うと非常に気を使っていただきました。食事の席が宴会場にテーブルと椅子と言うのには違和感が有りますが、それ以外では、特にお風呂は広くて深くとてものんびり寛ぐ事が出来ました。
4
/5
アンパンパパ
様
2003年1月
親子3人で宿泊しました。湯元温泉街に入っ
親子3人で宿泊しました。湯元温泉街に入ってすぐの場所にあり、わかり易い場所にありました。早めに到着しましたが、快く部屋へ案内して頂き助かりました。部屋は新しい畳で非常にきれいでした。洗面所とトイレは2つありましたが、部屋にお風呂はありませんでした。ただ、風呂については無料の家族湯があり、時間に制約がなくとても広くて親はもちろん子供は大はしゃぎでした。そのかわり予約制ではないので、空いてるのを確認しなくてはいけませんでした。大浴場(露天はなし)もあるのですが、湯が熱くて小さい子供は入れないと思います。温泉はとても気持ちよく、旅館の中も硫黄の匂いがして、温泉旅情あふれる宿泊が楽しめました。2日目は近くのスキー場に行きましたが、近くの駐車場は満車で止めることができませんでした。旅館に相談したところ、車の駐車を快く了解して頂き助かりました。その上、そりを貸してもらい送迎までして頂きました。スキー場は、徒歩でも行けますが、風が強かったり、小さい子供同伴であれば送迎は非常に助かると思います。また機会があれば利用させて頂きたいと思います。お世話になりました。
4
/5
せせらぎ
様
2003年1月
クロスカントリースキーをしたい!と思い、
クロスカントリースキーをしたい!と思い、二泊三日で奥日光へいきました。一日目は、光徳牧場から戦場ヶ原を歩くスキーでまわり、二日目は、スノーシューを借りて、湯の湖付近を散策。良い宿に泊まり、奥日光の自然を満喫できた楽しい旅でした。料金より立派。部屋も広く、トイレと洗面所が二つずつもあるのにはびっくりしました。浴場のピンク色はあんまりあってると思わないが、大変広く、良いお湯で大変気にいりました。家族風呂もあって、ちょっとした旅館のお風呂くらいの大きさがあるのにも驚きました。食事は、料金相応ですが、おいしいものでした。とにかくお湯と手頃な価格が気にいったので、日光にいくことがあればまた泊まりたいです。
121
122
123
124
125
126
127
128
129