4
/5
よし
様
2003年8月
前日の夜中に急遽宿を探して、きまぐれ家族
前日の夜中に急遽宿を探して、きまぐれ家族旅行をしました。0歳児の子供がいますので、とにかくのんびりできるところをと。天気がよくなかったせいか、とても静かな休日を過ごせました。フレンドリーな雰囲気で、窓の外からは湯の湖が見え、部屋もお風呂も広かったです。家族風呂も広く、いいお湯でした。
5
/5
たんたんたぬき
様
2003年8月
群馬県側から日本ロマンチック街道を通って
群馬県側から日本ロマンチック街道を通って奥日光に到着しました。途中、菅沼で岩魚の塩焼きを食べました。天気は快晴でしたがさすがに高原でカラッとした暑さでとても気持ちのいい旅でした。チェックイン時から、宿の人の出迎え案内がありスムーズにチェックインが出来ました。部屋は2人での宿泊でしたが十分な広さでした。部屋からの眺めも宿の前の湯の湖が見え申し分ありませんでした。温泉も内風呂ですが広さも十分、風通しも考慮されとても気持ちよかったです。値段から言っても大変満足した宿でした。最後に食事ですが、ちょっと味付け、量に物足りなさがありました。食事をメインに考えている方はおすすめできません。きっと不満が残るでしょう。温泉メインの方はおすすめです!また行きたいと思いました。
4
/5
END
様
2003年8月
暑い時期でしたので、涼しいところへと奥日
暑い時期でしたので、涼しいところへと奥日光を目指しました。昼過ぎに関東を出発し、3時間ほどでいろは坂・中禅寺湖を過ぎ、戦場ヶ原で一休み。奥日光の湯の湖に到着したのは夕方になりました。翌日の朝、湖畔を散歩することにして、宿にチェックイン。夜、コンビニへ買い出しに行くつもりで、お宿の駐車場ではなく、50Mほど先にある湖畔の駐車場に車を置きました。(ただ、実際には近くにコンビニがなく、買い出しには行けなかったのですが・・・。中禅寺湖のあたりまで行かないとコンビニはないです。)翌日は東照宮見物のつもりでしたが、湯の湖畔の散策がとても気持ちの良いものでしたので、のんびり散策を楽しみました。湯の湖を一周、湯滝へも足を伸ばしました。湯滝はなかなか見ごたえがありました。いろは坂の渋滞は紅葉シーズンでなくてもすごかったです。渋滞さえなければ、奥日光はいいところです。チェックインすると、感じの良い中居さんが対応して下さいました。お部屋へと案内して頂き、夕食までの時間に一風呂浴びることに。お部屋は広く、清潔でした。ちょうど修学旅行で泊る部屋のような感じです。なぜかトイレが二つあったり、押入れが広く、何組も布団があったり。部屋に大きな洗面台もあります。私たちの部屋は残念ながら湖には面していなかったのですが、湖側のお部屋は二人では広すぎるみたいです。お風呂ですが、運良く家族風呂に入ることができました。お湯は白くて源泉掛け流し。やわらかないいお湯でとても気に入りました。お風呂の内装はきれいとは言えませんが、(ほんとにピンクでした)お湯がみごとなので良しとしました。食事は普通の旅館の食事といったところ。椅子に座って食べられるのはいいですね。夜、虫が入って来たのには閉口しました。網戸を閉めていたのに、なぜ?
117
118
119
120
121
122
123
124
125