3
/5
わかな
様
2002年5月
奥日光湯元温泉『湯の家』で、お世話になり
奥日光湯元温泉『湯の家』で、お世話になりました。家族3人で、温泉に行きたくなり片道2時間以内でいける所に、奥日光がありました。日光は過去に何度も日帰りで、出かけてましたが、1泊で行くのは初めてでした。今回は、宿泊料金も格安で、しかも温泉が硫黄の匂いが立ち込めた温泉好きには、たまらない旅館でした。旅館に着いて、すぐに家族風呂に入りました。中は、ピンクの壁に浴槽は、5~6人は、十分に浸かれる広さで、乳白色の湯船は最高でした。源泉自体は透明なのですが、空気に触れると酸化して、乳白色になると旅館の方から聞きました。翌朝は、大浴場で湯船につかり、リフレッシュできました。夕食・朝食は、値段が手頃な分あまり期待はしませんでしたが、多くもなく少なくもない適度な量でした。部屋は、12畳半もあり家族3人には広い部屋で、窓の外は『湯ノ湖』が見える眺めのいい部屋でした。朝早くから、釣り人で湖は、活気がありました。旅館の方の接客は、自然な接客の仕方で、家族的な雰囲気を受けました。帰りは、金精峠を越え菅野・丸沼と抜ける途中に残雪があり、家族3人で雪合戦をして遊びました。5月中旬に雪遊びができるなんて初めての体験でした。更に、片品を抜け『吹割の滝』では、水量が多く迫力満点でした。そして、老神を過ぎ、沼田IC手前に、和菓子の『荒木屋』があり、栗ようかんは、値段が高いのですが、美味しさは、最高です。1泊2日の旅行が、『気軽にできる』ことが楽しくなり、また利用させていただきます。
5
/5
ちゃまん
様
2002年4月
久しぶりに日光を見てまわり、日本はやっぱ
久しぶりに日光を見てまわり、日本はやっぱり素晴らしい!!と改めて思いました。桜がまだ5分咲きぐらいだったのですが、綺麗に咲いている桜もあり、東京では味わえないのんびりした日を過ごしました。チェックインは、かなり遅くなってしまったにもかかわらずこころよく応対していただき、とても好感を持ちました。確かに建物自体は古さを感じましたが、お部屋もとてもきれいに掃除されていて、気持ち良く宿泊させてもらいました。お部屋からの眺めも良く、湯の湖がみえ、気温の低い明け方の湯の湖の湖面に湯気が立っている風景はとても素晴らしかったです。中でも私のお気に入りは温泉で、湯の家さんの宅地から直接引いていると言う白濁の温泉はとても良く、3回も入ってしまいました。お肌つるつるで、体調も良くなりました。夕食朝食共にとても美味しく、夕食に至ってはおかわりまでしてしまいました。宿の外には飲泉所もあり、温泉に対する力の入れ方を感じました。本当にお世話になりました。楽しい旅行になりました。
121
122
123
124
125
126
127
128
129