5
/5
みほ
様
2002年4月
どうにか休みがとれたので夫婦でのんびり旅
どうにか休みがとれたので夫婦でのんびり旅ができたらいいなとトクーの宿泊感想記で一番よかったと投稿のあった近藤旅館に。 伊豆、箱根方面には何度も行ってたけれど、湯河原って通過するだけで・・・PCで検索すると、近くにいろいろあってびっくりです。 当日、昼すぎには湯河原に着き駅近くで昼食を食べそのまま、旅館へ。チェックインにはまだ時間があったので車を止めさせてもらい、歩いて万葉公園方向まで散策。 道中とっても風情があって散歩するに最適のコースでした。万葉公園内の独歩の湯は月末ということで休みでしたが係員の方が一生懸命掃除していました。「休みでごめんなさいね」と感じのよい対応でした。公園をゆっくり散策して、旅館にもどりました。 次の日は椿ラインを通過し城山方向へ、しとどの窟まで行き(食後のいい運動になった)汗をかきなら、あと何メートル?と主人と声をかけながら楽しみました。 初めて湯河原を散策して、こんないいところが近にあったなんて!!気付くことができて良かった。桜や椿。。花の咲く頃に来ても楽しめるでしょうね。何度か来てもっといろんな所に行ってみたいな。とても心が落ち着ける、癒しの旅になりました。 4時頃旅館にもどりチェックイン、まさしくHPの写真どおり。外観は普通の家?で中に入ると、懐かしい感じの置物や調度品・・玄関からあがってすぐ部屋に1階?ここがお風呂?ほんとにこじんまりとしてます。部屋にはいるとすぐにお茶をいれてくれました。 なんとなく窓の外をみてみると、りっぱな庭があり池には鯉も・・・主人と1階の部屋で良かったねと喜んでいました。 風呂に入ると貸切で向こうにいる主人とおしゃべりしながら入れて、こんな経験初めて!でもお湯が熱すぎてゆっくり入れなかったのが残念でした。 夕食はテーブルいっぱいに並び、期待以上でとってもおいしかった。お茶も何度も入れ替えてくれたり、布団敷きは流れるような手さばきで、感心することばかり。 朝食も、あの噂のコーヒーとクリームブリュレはおいしくておかわりがほしかったです。 ご主人、女将さん、スタッフのみなさんの対応は言う事なし!!何も言わなくてもさっと対応してくれる。こんな気持ちのよい旅館は初めてです。是非また泊まりにきたいと思います。ただ、部屋のトイレが和式だったのが残念でした。
5
/5
はまじ
様
2002年4月
バイクの一人旅で富士山をメインにその周辺
バイクの一人旅で富士山をメインにその周辺を散策しました。宿がちょっと入った所に在ったのが難でしたが、宿の御主人の心遣いには感謝しております。近くにコンビニとかありますが、晩御飯をこの宿で食べて正解でした。記念に写真を撮るくらい美味しかったです。お風呂もゆったりできてよかったです。今度は家族や友人も誘ってこの宿を利用したいです。
5
/5
みかりんりん
様
2002年4月
ふと平日に二人とも休みが取れました。お互
ふと平日に二人とも休みが取れました。お互いに最近仕事のストレスが溜まっているので都内から出ようという事になり、じゃぁのんびりとサファリパークで動物に癒されよう!となり・・・と来れば温泉でしょ!と直前にバタバタと計画が立ちました。車でサファリパークに到着。平日は後の車からせかされる事もなく、すごく接近して動物を見れました。休日来た人達からすればかなりの長い時間遊び、箱根の山々を越えて「トクー!」で予約した湯河原温泉の旅館へ。ただひたすらぐうたらしようと言う事で、風呂→めし→寝る→風呂→めし→寝る・・・と極楽気楽に過ごしてきました。もうちょっと出発を早くして御殿場のアウトレットにも寄ればよかったなぁ・・・と反省。18時に「近藤旅館」に到着しました。今回は急な予約にも関わらず、宿の方々は温かく迎えてくれ、かといって押しつけがましくない態度が好感持てました。小さな旅館ですが置物やあちこちに飾られた生花に気配りを感じました。お部屋は和室の2間続きの和室。決して新しくはないけれど隅々まで清潔にしてあり、トイレと洗面所がふすまを隔てた所にあるのもありがたいです。お風呂は新しく、お湯も清潔でした(基本だと思うのにお湯が汚れてる所も多いので)。脱衣所に小さくてもいいから扇風機があるといいかなぁと思いました。素泊まりだったんで何だか申し訳ないなァと思ったのですが、ご主人は快く近くの居酒屋とかを紹介してくれました。翌日の朝はコーヒーサービスと、おかみが作ったデザートが出てきて、予想外だったのでとても嬉しかったです。
76
77
78
79
80
81
82
83
84