楽しませて頂きました。
とても静かな宿でした。
建物自体はちょっぴり古かったですが、特に気にならず。
部屋の中もちょっぴり古かったです。いろんなところに傷が・・・。年季入っておりました。まぁ、それほど気になりませんでした。
眺望よし。下に川が流れていて、その音がとてもよかったです。
従業員さんもみなさん良い人ばかりでした。
いろいろ面倒みてくれるおばちゃんやにこにこしながら布団を敷いてくれたおじさん。
ただ、なぜかドアを完全に閉められない雰囲気に・・・。
三角のゴムをドアにはさんでおりました。
気づいたら靴が揃っていたりと知らない間に部屋に入っていたような。。。まぁ、いろいろやってくれていたので好意として受け取れました。
でも、あんまりプライベートな空間ではなかったような気がしました。
食事は全体的においしかったですが、天ぷらだけとても冷たかったです。残念。
宿の周りには紙芝居の博物館みたいなものや関所があって1~2時間ぐらいは楽しめました。車で20分も走ればたくみの里という所に行けます。そこでは、いろいろな体験や職人の技が見られてとても面白いと思います。
宿の費用対満足度を3にしましたが、期待も込めての数字です。
「安い」というのは確かに武器ですが、そこに自分たちが考える「良いサービス」だけではなく、お客が感じる「良いサービス」を乗っけて頂ければ、みんながまた行きたいと思うようになると思います。
料理の温かさや部屋への入り方などちょっとした意識の改善でリピーターは増える気がします。
まぁ、一度行くぐらいなら良いところだと思います。ありがとうございました。
楽しい旅行になりました!
宿泊前日にネットで申し込みました。宿は確かに新しいものではありませんでしたが、トイレはウォシュレットだし従業員の方も良い対応だったので値段と比較しても決して悪くないと思います。食事もボリュームがあっておいしかったです。温泉については天然温泉のかけ流しで外にある野天風呂が景色が非常に良くて最高でしたし、内風呂も広くて気持ち良かったです。今度は友人夫婦と是非利用したいと思います。
とんでもない
紅葉も終わっておりあの料金でこの料理はないぐらいひどいものでした。
お米だけはとても美味しかったです。
お風呂も部屋から露天風呂は丸見えで女性は入れません。
スタッフの対応もよくありませんでした。