泉質にこだわるのなら(^^)v
作りは古いし剥製なんか飾ってあって悪趣味で お部屋もリフォームしたのはわかりますが、なんとなくく古~いですが部屋風呂にピクチャーウィンドウがあってとっても狭いですが、ちょっと貸切風呂風です。スタッフも愛想はよくないですが、よい人たちです。食事は山の温泉宿の定番で品数はありますが美味しくないです。眺望は前に川とダムが見えてとてもきれいでした。お風呂は何の設備もありませんが 泉質はよかった(こだわる亭主が言ってました)です。男湯と女湯の差が大きく入れ替え制でもないので女性はつまらないです。野天ぶろも男性の方が眺望も広さも比べものにならない程 いいです。結論は 泉質にプライオリティーを置いている人にお勧めの旅館です。
食事が・・・
もうちょっと猿ヶ京ならではのものがよかったと思います。
それと、宿の写真と実物にギャップが・・・
もうちょっと綺麗かと思ってました。
残念なことに降雨の為、露天には行けませんでした。
家族で利用させていただきました
10月の連休を使っての家族旅行ということで、直前の予約でこの宿が取れました。宿の評価としては可もなく不可もなくという感じです。部屋は広いしきれいだし、露天風呂の眺めもよかったです。ただ、宿の個性という点で今一歩という感じでした。それを一番感じたのは食事。お刺身、かに、天ぷら、茶碗蒸、なべ、、、と品数はたっぷりあるのですがこれといった目玉になるような料理が残念ながらありませんでした。この宿がもっともっとお客さんに来ていただけるようになって欲しいと思い、ちょっと厳しいことも書きました。今後の改善を楽しみにしています。