だっこ
2名で1万ぐらいで、大変お安く宿泊することができました。
宿自体は古いかんじでしたが、値段の割りにはよかったと思います。
岳温泉は結構温泉街としては充実しており、旅館もたくさんありますし
こ洒落たお店も何軒かあります。
一度行く価値は有ると思います。
1日目 スキー中止(雪の為)土湯温泉 福
1日目 スキー中止(雪の為)土湯温泉 福島観光2日目 スキー中止(風邪の為)宿へは雪の為、あだたらスキー場で滑るのをやめたので、イン時間が早くなることを伝えたところ、30分早い時間を案内してくれました。嬉しかったです。部屋は中庭に面した2Fで暖めてあり、気持ちよく過ごせました。屋根付の露天風呂は雪が降っていても快適で湯船の木の質感もよかったです。食事はボリューム満点でした。いろりと器も楽しめました。価格以上のサービスを受けることができました。
夜発で安達太良高原スキー場まで車で行き
 夜発で安達太良高原スキー場まで車で行き、車内で仮眠をとってから、早朝安達太良登山を開始しました。日差しは暖かく、木々の枝も白く輝いてきれいでした。樹林帯を抜けると風が強く、山の上がグレーの雲で覆われていたため、くろがね小屋までで引き返すことにしました。ピークハントは次回のお楽しみです。 駐車場は広々していました。玄関は昔ながらの旅館という趣。お部屋は和室で標準的。温泉は内湯と露天が男女別にあり、湯温もほどほどでゆっくりと温まりました。 食事は広間で各テーブルに炭火があり、葉の上で牛肉を焼いて頂きました。品数はまあまあでしたが、全てのお料理が塩辛いのでご飯をいっぱい食べてしまい、半分位の副菜を残してしまいました。 少ない人数で頑張っているように思えましたが、おばちゃん達の笑顔は素敵でした。 鍵を閉めていたはずが、部屋にいきなりノックも無しに入って来られたことには驚きましが、布団を敷いて下さるつもりだったようです。 近くにはお店もあり、安達太良登山、スキーには便利な立地でした。