1
/5
上田靖彦
様
2002年12月
温泉にゆっくり浸かり、美味しい薄作りを食
温泉にゆっくり浸かり、美味しい薄作りを食べたくて行きました。 が、悲惨なものでした。まず温泉がぬるくて湯冷めをして風邪を引きました。 なおかつ部屋の暖房が良く効かず、部屋の中、食堂でもジャケット着用です。 部屋からの展望はまったくなく、寒さしのぎに早々と布団に入り込み、テレビを見るだけでした。 料理は、薄作りだけは美味しかったけど他のものは冷たくてこれで3人で9.000.―は高いと思います。(薄作り、お酒5本含む)今時一人当たり.000.―位でもっと快適な宿が普通だと思いますけど少なくとも、寒い思いだけはしたくなかったですよ。皆さん、冬場に行かない方が良い宿です。追記 後で気付いたのですが、地酒試飲付とのことでしたが、5本頼んだお銚子はすべて有料でした。
5
/5
せき
様
2002年12月
上膳据え膳と温泉に入りたくなって予約しま
上膳据え膳と温泉に入りたくなって予約しました。往復とも今までにないくらい渋滞に巻き込まれましたが、夫婦子供の家族4人の楽しい旅となりました。渋滞で予定より遅れ、暗くなってからの到着でしたが快く迎えていただきました。施設はこじんまりとしていて、懐かしい感じの旅館でした。お部屋は新館に案内していただき、中に入るととてもきれいで広く、驚きました。子供達も大喜びで、下に迷惑にならないように注意するので大変でしたが。スタッフの方はつかず離れずをモットーにされているとのことでしたが、子供がいることもあってとてもフレンドリーな感じで接していただき、居心地がよかったです。子供も接客の方を気に入っていました。食事やお布団敷きの時にも細かく木を使っていただき、本当にうれしかったです。お食事も質量ともに大満足でした。食べきれないほどで、おなかが苦しかったです。特に猪鍋と朝のお味噌汁がおいしかったです。ごはんも粒がたってました。お風呂もひさしぶりにいいお湯に入った気がします。清潔ですし、大きすぎず小さすぎずで。ちょっとぬるめですが、子供にはちょうどよかったようで帰ってからも温泉楽しかった、といっていました。眺望はついたときには真っ暗でしたが、朝は下のほうまで見えていました。(でも忙しくてじっくり見ている暇もなかったのですが)周辺環境はこの時期は静かに過ごすのが一番という感じですが、夏ならきっと楽しそうです。川や丹沢湖で楽しく遊べそうなので、ぜひまた夏に行ってみたいです。総合では私の感覚ではひとり1万5千円以上といった印象でしたが、実は1万円強だったので満足しております。フロントの犬のカブくん(でしたっけ?)もとてもかわいらしかったです。子連れの肩身を狭く感じさせない、やさしいスタッフの皆様に感謝しております。
2
/5
三人娘
様
2002年11月
今回初めてトクーさんを利用させていただき
今回初めてトクーさんを利用させていただきました。「魚山亭 やまぶき」さんのHPをじっくり見てパンフレットの写真からお部屋や食事をとても期待していったので正直がっかりさせられる事が多々ありました。他の方のコメントにもあった様に人手不足の様でご飯がなかなか来なかったりおしぼりを何度頼んでも他にいらっしゃったご家族への対応に忙しく忘れられてしまったりと残念でした。今回は本館の宿泊でしたが今度はぜひ新館のお部屋に泊まりたいと思いました。スタッフの方はみなさん良い方達ばかりで感じは良かったです。もちろん、噂通り看板娘?のプードルちゃんもすごくかわいかったです。
104
105
106
107
108
109
110
111
112