5
/5
いち
様
2003年5月
残雪の一の倉を見たかったが、道路閉鎖中に
残雪の一の倉を見たかったが、道路閉鎖中につき断念、早めにホテルにチェックインして露天風呂より谷川岳の眺望を楽しみました.部屋が谷川岳と反対側であったことを除いては、すべての面で文句なく、費用を考えたら大変満足しています.特に食事は、温かいものを温かく出されておいしく頂きました.女将さんをはじめスタッフの皆様の明るい対応には感銘を受けました。掛け流しのお風呂も快適で何度も入らせてもらいました。(土曜でなかったので岩風呂も自由にはいれました)散歩して近くの橋から諏訪峡が、又線路側を駅に歩けば谷川岳の見えるスポットがありました.
5
/5
とし
様
2003年5月
15:00 過ぎに到着。チェックイン完
15:00 過ぎに到着。チェックイン完了、夕食まで温泉、ビールで暇つぶし。16:00 夕食品数、量は充分だが、お品書き(掲示板)もないので何を食べているのか一部不明でした。山菜・川魚が中心のメニューですが、配膳の雰囲気が会席風とも品数の多い定食とも取れない微妙な感じでした。食堂での食事でしたが、椅子が今ひとつ落ち着かない、またもう少しプライベートな雰囲気がほしかった。08:00 お弁当スタイルの朝食、品数・量的に十二分 7時ごろから頂けると後の予定が楽なのですが。09:30 チェックアウト完了。お世話になりました。お風呂の感想 内風呂の褐色のもわもわとした物体が気になりました。貸し切の檜の露天(屋外?)風呂は最高でした。全体の感想として、ターゲットとしている客層が不明確なので、なんとなく落ち着かない雰囲気が在りました。今後ともがんばってください。
3
/5
鷹見澤 敦道
様
2003年4月
今回は春を探しの旅でした。山々の新緑を楽
今回は春を探しの旅でした。山々の新緑を楽しみながら、桜を追って水上まで向かいました。金精を抜けずに、足尾を通って、大間々から沼田、水上に抜けました。桜がそこかしこ、葉桜あり、満開あり、枝垂桜ありで見事でした。天神平ではボードを借りて滑り、爽快でした。利根の流れに魅せられ、渓流の景観を楽しみました。”渓谷(たに)映えて ゆきしろ光る 桜花”駐車場まで丁寧に出迎えてくれて、部屋にご案内。ちょっと、仕切りたがりの仲居さんが案内してくれました。印象はまあまあ、言葉遣いがいまいちでした。言わないほうがいいことを言っていたようです。施設の不備をこれまでの状況をお話して客のせいにしていました。それは必要ありません。説明だけで十分と思いました。若い女将さんはとても感じが良かったと思います。また来ようかと思いました。食事は満足、眺望は渓谷が見えなかったのが残念。でも、感じのいい旅館でした。
168
169
170
171
172
173
174
175
176