お世話になりました
今回の旅館には愛犬ヘルパーも同伴しました。旅館に犬を同伴させる事に少し不安(館、他のお客様に迷惑をかけないか)でしたが出迎えの際、優しく声をかけていただき安心しました。仲居さんの愛想もよく、心地よく過ごす事ができました。食事も個室で、内容も満足できるものでした。名産品が食べれなかったので4つ★にしました。お風呂は一日男女交代で風呂がかわります。片方は少し狭いかなぁ。湯は私たち家族にはあっていたみたいで主人も帰宅して「やっぱり違う。あの温泉はよかった」と言っていました。周辺環境は目の前に川がながれておりせせらぎが聞こえてきました。ただ部屋からの眺めは隣の宿が隣接しており窓全開というわけにはいきません。ですが、費用にたいしての満足度は花丸でした。
お世話になりました
 前日に予約をしたためかなり安値で宿泊させていただきました。外見はひなびた温泉宿という趣で、周りも温泉街なので雰囲気のよい場所でした。
 温泉はぬる湯とあつ湯の二つがある珍しいものでしたが、ぬる湯には慣れることができずあつ湯にばかり入りました。でも良かったです。夕飯はあの値段ではかなり良く、お刺身・あゆの塩焼き・天ぷら・ほうとう・・・。高級なものを期待していなければ満足でしょう。コストパフォーマンス的にはかなり良かったと思います。
 
ゆっくりのんびり
今回は、忙しいかったのでのんびりしたいので、登富屋にしました。下部温泉は、昔から、湯治場として有名で、長期滞在型(単価を安く抑えた)の旅館が幾つかあります。そのかなで、登富屋は、女将さんとご主人の対応が良くとても親しみのもてる旅館でした。食事も、マッサージをお願いした関係で、18時から遅くしてもらいましたが、天婦羅を時間に合わせて揚げて頂き、暖かい状態で食事ができました。また、この地域の水は、スターバックスでも採取しているように、大変良質なもので、常連のお客様は、ポリタンクを持って宿泊に来られるようです。(今度、自分も持っていきます。)食事も宿も特別上等ではないですが、心のこもった暖かいおもてなしの宿だと思いました。お風呂も、ぬる湯(源泉)とそのぬる湯を沸かした常温の湯の2種類があり、ぬる湯にゆっくり浸かることで、外傷や、神経痛リュウマチに効果があるようです。 今度は、是非、連泊でゆっくりしたいです。