4
/5
まさ
様
2006年3月
★トクー限定≪他社の半額!≫★“野天風呂”と自慢の“川俣料理”を満喫♪≪感想文大募集≫モニタープラン
モニター価格なら満足
【お部屋】二人には充分な広さで掃除も行き届いていました。しいていえば洗面所にペーパータオルでもあれば良いと思いました。
【対応】到着した時、フロントに人がいなくて奥に呼びに行きましたが、それ以外の対応は親切でした。
【お食事】夕食は値段的に妥当だと思いますが、量が少し少ないと思いました。炊き込みごはんが固形燃料で作るため、やわらかく出来あがるのが残念でした。朝食は味・量的にも良かったと思います。
【お風呂】内湯・野天風呂供、貸し切り状態で、ゆっくり入れて温泉を充分に満喫出来ました。
【眺望】部屋からも野天風呂からも雪景色は見え良かったと思います。
【環境】周りに特に何もなく、のんびりと温泉を楽しむには良いと思います。
【総合評価】モニタープランの価格で考えると総合的にみて満足出来ました。
3
/5
A・F
様
2006年3月
★トクー限定≪他社の半額!≫★“野天風呂”と自慢の“川俣料理”を満喫♪≪感想文大募集≫モニタープラン
本当に残念でした。
【お部屋】清潔感があり、とても良かったが、洗面所に石けんがあれば良かったと思います。
【対応】フロントの男性と配膳の女性は気さくで良かったですが、「お風呂が熱すぎる」というクレームでお湯を見に来た男性従業員の態度には正直腹が立った。私も「棒や桶を使って、熱湯のようなお湯を何度もかき混ぜ、それでも入れなかった」と言っても「子供じゃないんだから色々やってみて、努力して入りなさい」と言われた。今回の旅の目的はこの暴言と高圧的な態度によって、台無しになった。源泉かけ流しの湯の調節が難しいことは理解できるが、だからといってこの人の態度が許されるとは思わない。夕食後、再度入浴しようとした時、女性従業員の方も入ってこられ、「熱いから入れない」と言っていたが、地元の人にも入れないくらい熱い湯に入れと言うのか。ただ、朝には加水してあり、とても気持ち良く入ることができたので、たった1人の従業員の男性の心無い態度だけが残念に思った。(ちなみに他のお客さんも熱過ぎたと言ってました。)
【お食事】味付けは良かった。夕食のご飯や、朝食のお味噌汁が御膳の上で直火炊きだったのは変わっていて良かったし、とても美味しかった。
【眺望】いかにも山奥の隠れ里といった感じで良かったです。
【環境】空気と水はとても美味しかった。予想していたよりも道が細く、曲がりくねっていたので、運転が大変でした。川合いのの景色は良好。
【総合評価】全体的にはとても良い宿だと思いました。お湯も熱くて入れなかった事を除けば、とてもいいお湯だと思いました。なので今回は本当に残念でした。
5
/5
monchi
様
2006年3月
★トクー限定≪他社の半額!≫★“野天風呂”と自慢の“川俣料理”を満喫♪≪感想文大募集≫モニタープラン
満足でした!
設備:部屋は申し分なかったです。持ち込みの食品・飲料水を冷蔵庫にしまうことはできませんでしたが、
バルコニーに置いて天然の冷蔵庫として利用しました(多分冬限定になりますが…)。施設として
は、お土産屋や喫茶ルームなどありながら、やっているのかどうか判断できず利用できませんでし
た。プレートなどで利用時間の表記がしてあると利用しやすいかと思いますが、どうですかね?喫茶
ルーム兼ロビーになると思いますが、段ボールのまま置いてあったお土産や活用していないテーブル
などは視覚的に好ましくないので整理すべきだと思いました。
対応:みなさん優しく対応してくださり、気持ちよく過ごすことができました。
食事:地元の名産品などがあり、美味しくいただけました(湯葉・餃子はありません)。
品数も多く、個人的には文句ありませんでした。夕飯は到着の関係で遅くなってしまいましたが、柔
軟に対応していただきました。逆に朝はモーニングコールで何回か起こされ、朝の苦手な私としては
せかされるような印象がありました。できるなら、1回目のコールで何時から何時までが朝食の時間な
のでそれまでに食べて欲しいと伝えていただけるとそれにあわせて起床もできると思います。
風呂:野天はぬるく、室内は熱く、個人的にはよかったです。雪の降っていた日で、その景色は最高でし
た。
眺望:大自然で申し分ないです。
環境:秘境と言ってもいいと思います。自分の携帯は圏外でしたが、なんとなく開放感がありました。コン
ビニ等はもちろん見当たりません。大自然を満喫したい方にはおすすめです。帰り道、車で15分程度
走った場所にある食事処で、熊汁など変わったメニューの置いてある店がありました。興味のある方
は行ってみてはどうでしょうか?
総合:この金額で2食付きでのんびりと大自然満喫野天風呂はとてもよかったです。ただ、職員さんの人手が
少ないのかな?と思わせる部分がありました。
人力/時間/空間の有効な活用をして、更なる客のニーズに応えられるよう期待しております。
15
16
17
18
19
20
21
22
23
【対応】到着した時、フロントに人がいなくて奥に呼びに行きましたが、それ以外の対応は親切でした。
【お食事】夕食は値段的に妥当だと思いますが、量が少し少ないと思いました。炊き込みごはんが固形燃料で作るため、やわらかく出来あがるのが残念でした。朝食は味・量的にも良かったと思います。
【お風呂】内湯・野天風呂供、貸し切り状態で、ゆっくり入れて温泉を充分に満喫出来ました。
【眺望】部屋からも野天風呂からも雪景色は見え良かったと思います。
【環境】周りに特に何もなく、のんびりと温泉を楽しむには良いと思います。
【総合評価】モニタープランの価格で考えると総合的にみて満足出来ました。
【対応】フロントの男性と配膳の女性は気さくで良かったですが、「お風呂が熱すぎる」というクレームでお湯を見に来た男性従業員の態度には正直腹が立った。私も「棒や桶を使って、熱湯のようなお湯を何度もかき混ぜ、それでも入れなかった」と言っても「子供じゃないんだから色々やってみて、努力して入りなさい」と言われた。今回の旅の目的はこの暴言と高圧的な態度によって、台無しになった。源泉かけ流しの湯の調節が難しいことは理解できるが、だからといってこの人の態度が許されるとは思わない。夕食後、再度入浴しようとした時、女性従業員の方も入ってこられ、「熱いから入れない」と言っていたが、地元の人にも入れないくらい熱い湯に入れと言うのか。ただ、朝には加水してあり、とても気持ち良く入ることができたので、たった1人の従業員の男性の心無い態度だけが残念に思った。(ちなみに他のお客さんも熱過ぎたと言ってました。)
【お食事】味付けは良かった。夕食のご飯や、朝食のお味噌汁が御膳の上で直火炊きだったのは変わっていて良かったし、とても美味しかった。
【眺望】いかにも山奥の隠れ里といった感じで良かったです。
【環境】空気と水はとても美味しかった。予想していたよりも道が細く、曲がりくねっていたので、運転が大変でした。川合いのの景色は良好。
【総合評価】全体的にはとても良い宿だと思いました。お湯も熱くて入れなかった事を除けば、とてもいいお湯だと思いました。なので今回は本当に残念でした。
バルコニーに置いて天然の冷蔵庫として利用しました(多分冬限定になりますが…)。施設として
は、お土産屋や喫茶ルームなどありながら、やっているのかどうか判断できず利用できませんでし
た。プレートなどで利用時間の表記がしてあると利用しやすいかと思いますが、どうですかね?喫茶
ルーム兼ロビーになると思いますが、段ボールのまま置いてあったお土産や活用していないテーブル
などは視覚的に好ましくないので整理すべきだと思いました。
対応:みなさん優しく対応してくださり、気持ちよく過ごすことができました。
食事:地元の名産品などがあり、美味しくいただけました(湯葉・餃子はありません)。
品数も多く、個人的には文句ありませんでした。夕飯は到着の関係で遅くなってしまいましたが、柔
軟に対応していただきました。逆に朝はモーニングコールで何回か起こされ、朝の苦手な私としては
せかされるような印象がありました。できるなら、1回目のコールで何時から何時までが朝食の時間な
のでそれまでに食べて欲しいと伝えていただけるとそれにあわせて起床もできると思います。
風呂:野天はぬるく、室内は熱く、個人的にはよかったです。雪の降っていた日で、その景色は最高でし
た。
眺望:大自然で申し分ないです。
環境:秘境と言ってもいいと思います。自分の携帯は圏外でしたが、なんとなく開放感がありました。コン
ビニ等はもちろん見当たりません。大自然を満喫したい方にはおすすめです。帰り道、車で15分程度
走った場所にある食事処で、熊汁など変わったメニューの置いてある店がありました。興味のある方
は行ってみてはどうでしょうか?
総合:この金額で2食付きでのんびりと大自然満喫野天風呂はとてもよかったです。ただ、職員さんの人手が
少ないのかな?と思わせる部分がありました。
人力/時間/空間の有効な活用をして、更なる客のニーズに応えられるよう期待しております。