答志島温泉 漁師の宿 やまよ
旅館
三重県
鳥羽市答志町和具浦806
鳥羽の離島での旅の夜は、やはり獲れたてのの魚貝料理です。ほのぼのとした素朴な島の人情につつまれて海の幸をたっぷり味わってください。伊勢エビ、アワビ、タイ、ヒラメ、サザエなどがあります。夏は海水浴場、海水プールで楽しんで下さい。
当館のすぐ横に遊歩道が完成しました。夕景、日の出などが楽しめる展望台へは片道約5分。素晴らしい眺めを楽しめます。
- 住所
- 三重県 鳥羽市答志町和具浦806
- 周辺情報
-
- 九鬼嘉隆首塚・胴塚
- 大答志海水浴場
周辺情報をもっと見る
周辺情報
- 九鬼嘉隆首塚・胴塚
- 戦国時代に鳥羽城主で水軍の将として活躍した九鬼嘉隆は、関ヶ原の戦いで西軍に味方し敗れ、答志島で自刃した。その後、息子の守隆によって首は首塚に、胴部は胴塚に葬られた。首塚は鳥羽城を望む築上岬山上に、胴塚は自刃した洞仙庵の近くにある。県指定文化財。
- 大答志海水浴場
- 答志島最東端に自然と人工をうまく組み合わせたビーチを建設中です。80%は完成ですので海水浴ができるのはもう少し待ってください。景色を楽しむのもお薦めのポイントです。
- 美多羅志神社
- 創立年代は不祥であるが、享保4年の棟札や、延享3年献品の獅子一対、古文書などが保存されている由緒ある神社。主祭神である美多羅志神は八王子諸神のことで、帯(たらし)一族に由来するといわれている。明治41年に天王社、山神社、天神社ほか10社ほどを合祀して、美多羅志神社となる。本殿は神明造り。
客室・プラン
- 日付で探す
- 直前割で探す
- 答志島温泉 漁師の宿 やまよ
- 1室 2名
ポリシー・重要事項
- 客室数
- 10室
- 最大宿泊人数
- 40人
- 築年/改築年
- 1972年 / -
- チェックイン/チェックアウト
- チェックイン:14時00分 チェックアウト:10時00分
- 一般情報
- お食事は朝食夕食お部屋出し又は個室にてご用意させて頂きます。
レビュー・クチコミ
-/5
0件のクチコミ
- 客室
- -/5
- 対応
- -/5
- 眺望
- -/5
- 環境
- -/5
- 食事
- -/5
- 風呂
- -/5